うれしの元気通信
うれしの元気通信
うれしの元気通信 携帯サイト
うれしの元気通信

のほほ〜ん
2012/09/22 しゅっきー
うれしの元気通信
うれしの元気通信
体験!嬉野でフラダンス
〜( ̄▽ ̄〜))〜( ̄▽ ̄〜))

うれしの元気通信
うれしの元気通信

どもっ( *・ω・)ノ 最近めっきり運動不足な方、web担しゅっきーです!!
今回は先日取材同行した『フラダンス体験』についてレポートして
みたいと思います!

...しゅっきー、見学担当だったけど良いよね(ゝω・)v


先生にスカート(パウスカートって云うんだって)借りて、Let's TRY!!
フラ体験1
※スカートは腰履き、シャツinで〜す!

まずは姿勢!
  1.背筋を伸ばして真っ直ぐに立ち、両手を腰骨のやや上に置く。
    ※横から見たときに、頭、肩、ひじ、かかとが一直線に並ぶように注意。
  2.1の状態を保ちながら、腰を真下に落とすように膝を軽く曲げる。
    ※お尻が後ろに突き出たり、上半身が前後に倒れないようにする。

...ぶっちゃけ、中腰やんΣ(・ω・ノ)ノ これ、きっついよね...(((( ;゚Д゚)))


ステップ練習!
 基本ステップ『カホロ』

 続いて、基本ステップ『カオ』

 基本ステップ『ヘラ』

他にも基本ステップが数種類あるんだなぁ(・0・。)
さてさて、30〜40分くらいスッテプ練習後、手の動き
(ハンド・モーション)までつけて音に併せて踊ってみる。

曲は『涙そうそう』
(著作権の兼ね合いがありそうなので、ここでは動画なし(-人-) スミマセン〜)
涙そうそう 練習中

腰の動きが重要なのかな、こぉゆら〜りゆら〜りとゆったりした動き。
しかし、これが筋肉疲労をジワリジワリと...(((( ;゚Д゚)))


ゆっぴー、何かしてた?動きが滑らかだね〜(* ̄ρ ̄)"


慣れてくると動きも滑らか〜になってくるね( '-' )( ,_, ) 短期間でも
すぐ成果が分かるのは嬉しいと思われます♪

良く聴くスローテンポな曲以外にもアップテンポな曲もあって、
その動きには目を見張るです。
ぬるぬる動くよ!
動くよ動く〜ヌルヌルと〜♪
上級者になるとこぉね、腰の動きの滑らかさが際立ってきますよ!

振りも殆どがあてぶりなので、歌詞が分かると踊れちゃうのがイイ!
慣れてますね
慣れてますね2
ヘ(^ヘ^)(^ノ^)ノヘ(^ヘ^)(^ノ^)ノヘ(^ヘ^)(^ノ^)ノ

いや〜、それにしても結構汗かいたみたいやね(○´д`A)フキフキ


練習後はフラダンスフェスティバルに向けての衣装選び。
皆さん、目が輝いてます♪ ゚.+:。 ヾ(。・ω・)ノ゚.+:。 イイジャナーイ!!


そうそう、しゅっきーも講師・一ノ瀬クミ子先生のお話を
伺えたので、簡単ですが書き出してみます。

***   ***   ***   ***   ***   ***   ***   ***   ***   ***   ***   ***   ***
フラダンスはどれくらいされていますか?
10年くらいでしょうか。ずっと事務職だったので身体を動かしたくて。
 そう考えていた頃に新聞でフラの募集を見て、やってみようと思いました。
 音楽が好きだったことや、日本舞踊よりダンスが好みだったのもあります。

元々は3人で始められたものが、3年ほどで20数人もの教室になられたそうです。

ゆくゆくは、フラを習うことによって年を取っても外出や友達作りの切欠に
 なればと思います。
***   ***   ***   ***   ***   ***   ***   ***   ***   ***   ***   ***   ***
そう語られる一ノ瀬先生。とってもステキな方でした(^^)
九州ハワイアン協会インストラクター 一ノ瀬クミ子先生

最近の運動不足、フラで解消しようか...なんて考える、しゅっきーなのでした。

参考サイト⇒フラダンス入門 イラスト・フラダンス教室
        【マンガで学ぶフラダンス】

< 次へ | 前へ >
うれしの元気通信


うれしの元気通信
うれしの元気通信
・ホームへ戻る
・サイトポリシー
・ご意見・ご感想メール
うれしの元気通信
うれしの元気通信
(C)うれしの元気通信
うれしの元気通信