うれしの元気通信
うれしの元気通信
うれしの元気通信 携帯サイト
うれしの元気通信

イベント
2012/11/05 ゆっぴー
うれしの元気通信
うれしの元気通信
吉田焼の「辰まつり」 
うれしの元気通信
うれしの元気通信

11月2〜4日

肥前吉田焼窯元会館と窯元会場で

吉田焼 辰まつり 窯元市」がありました(^o^)/

 

お店の方との会話を楽しみながら品定めされていました。

お客様の車も「福岡」ナンバー「熊本」ナンバーなど、県外の車がとても多かったです(*^_^*)。

 

 

yosida6.jpg

yosida4.jpg

 

 

 


「辰まつり」は水の神様の八大龍王さまのお祭り。

「辰まつり」の「辰」は

吉田にある「辰ノ口水源」の「辰」のことで

年に一度豊かな水に感謝するお祭りです。

 

また4月の「吉田おやまさん」は「火」の神様のお祭りだそうです。

 どちらも焼き物には欠かせないものですね(*^_^*)。

 

この窯元会館は、吉田焼の窯元の作品を展示販売してあり、

窯元の個性的な作品が一堂に見れる所です。

 

yosida34.jpg

 

yosida30.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

yosida31.jpgyosida32.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 yosida35.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 DSC_2607.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辰まつりでは、

絵付け体験窯元工場見学、そしてテントでは

この日だけのお買い得な陶器やお茶などの販売があっていました。

 

 

 

催しもののひとつ、

絵付け体験の作品。

自由に書いていいので気軽に体験できます。

この絵付けしたものを焼いてもらい、後日受け取ります。

少し、時間がかかりますが出来上がりが楽しみですね(^^)

 

(手びねり、絵付け体験は平日でも体験できます。

  詳しくは→肥前吉田焼 HP )

 

yosida11.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


出来上がりのサンプルです。

かわいい(^o^)?

yosida12.jpg 

 

 お茶の販売では

珍しい「玉茶のつかみどり」があっていました。

yosida13.jpg

 

 

 

 

yosida8.jpg

 

 

 

 

yosida9.jpg

yosida25.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「玉茶」とは

お茶を蒸して揉むときにでる新芽の柔らかい部分です。

コロコロ丸くなったまま乾燥しているので、そのまま食べてもカリッとして美味しい(^^)

食べると、虫歯予防にもなるそうです(^v^)

もちろん、飲んでも美味しかったです(*^^)v

 

 

 そして、窯元会館近くの「224」のお店でも

 

yosida21.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

yosida24.jpg

 

 

yosida23.jpg

 

 

 yosida22.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



なんと、50%OFF!!の商品も!

色飛びなどで選別落ちした商品とのことですが

全然わからないくらいで、

普段使うには全く問題ないものです。

お買い得です(^^)

 

 

 

 

他にも、

吉田にあるたくさんの窯元から素適な陶器が色々あり

掘り出し物にも出会ったりと、とても楽しかったです(^o^)/

 

毎年、11月3日前後にあっている「辰まつり」。

ぜひ行かれてみてください(*^_^*)

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

肥前吉田焼窯元協同組合

 ※吉田焼の8窯元の作品を展示販売や絵付け体験もできます。

 
〒843-0303 佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田丁4525-1
TEL 0954-43-9411 FAX 0954-43-8538

http://www.ktknet.ne.jp/yoshidayaki/index.html

 

< 次へ | 前へ >
うれしの元気通信


うれしの元気通信
うれしの元気通信
・ホームへ戻る
・サイトポリシー
・ご意見・ご感想メール
うれしの元気通信
うれしの元気通信
(C)うれしの元気通信
うれしの元気通信