うれしの元気通信
うれしの元気通信
うれしの元気通信 携帯サイト
うれしの元気通信

うれしの元気通信
2013/01/29 ちゃっぴー
うれしの元気通信
うれしの元気通信
嬉野高校生らNHKラジオ出演
「ここはふるさと旅するラジオ」

うれしの元気通信
うれしの元気通信

 1月28日(月) 嬉野温泉シーボルトの湯にて

 NHKラジオ第一とNHKFM

「ここはふるさと旅するラジオ」の公開生放送がありました♪(^^)

80ch 41.JPG

80ch 3.JPGシーボルトの湯 前には移動中継車80(はちまる)ちゃん号\(゚▽゚*)

NHKラジオ放送開始80周年を記念して始まったこの番組、1年間で全国47都道府県を全て訪れ、今は日本全国8周目の旅に突入したそうです!

この80ちゃん号は3代目(^^) カラフルで目立っていました〜☆

 

 


 会場はシーボルトの湯の2階です。

嬉野市内外から約50人のお客さんが公開生放送を見に来られていました

\(^o^)/

80ch 36.JPG

アナウンサーは  NHK佐賀放送局の武藤友樹アナです(^^)

『ここはふるさと旅するラジオ』はふるさとの「やる気・元気・本気」を全国に発信するふるさと応援番組ということで、今回出演したのは 嬉野でがんばっているこの4組の出演者の方々!

 

1人目はシーボルトの湯スタッフ 小田さん80ch 14.JPG嬉野温泉の美肌効果の説明や、只今開催中の灯りの祭典「うれしのあったかまつり」のPRもされました(^o^)

 

2組目は嬉野高校"観光科"を代表して

山本先生と3年生の白濱くん大島さんです>^_^<

80ch 18.JPG

「嬉野観光バスツアー」を自分たちで企画し当日のガイドまで務めたツアーのことをお話しされました。

企画段階の苦労や高校生ならではのおもてなしを聞いて

お客さんも「うん、うん」とうなずかれていましたよ(^^)

3年生はあと1か月ちょっとで卒業です。うれしの元気通信が始まった昨年の5月から取材させてもらっていたのでお別れだと思うとさみしいですが、4月からは将来の夢に向かってそれぞれの道を進んでいくとのこと。今日のラジオ出演を終えて感想を聞いてみると「緊張したけど良い経験になりました」と話してくれました(^o^)

 

◆嬉野高校観光科を取材したもようはこちらから↓

嬉野高校"観光科"を訪問 「ホットな観光プラン立てたい」

高校生のOMOTENASHI

嬉野高校の生徒がもてなす 嬉野バスツアー

 

 

ラジオには出ていないけれど、観光プランを作った3年生のみなさんです♪

おつかれさまでした[拍手〜]**\(^o^)

80ch 10.JPG

 

お次は 佐賀嬉野バリアフリーツアーセンターの吉川さん

80ch 21.JPG

 先月完成発表が行なわれたUD(ユニバーサルデザイン)浴衣

バリアフリールームがある嬉野の旅館のことを中心に"ひとにやさしいまち"うれしのの取り組みについて話されました。

◆UD浴衣についてはこちら→みんなが着やすい「UD浴衣」 

 

 

最後に登場したのが 嬉野まちなか元気チームの中尾さん

80ch 28.JPG嬉野茶をつかったジェノベーゼならぬ「茶ノベーゼ 」ソースについてPR\(^o^)/♪

これから嬉野のご当地グルメとして皆さんに食べてもらえると嬉しいですね!

 

焼きそばにもパスタにも合うという茶ノベーゼを武藤アナが試食。今回は温野菜にかけて〜

80ch 32.JPG

 

80ch 30.JPG

 好評でした♪

放送終了後には会場にいらっしゃったお客さんも試食されていて 「おいしいね〜」と好評でした。

 

 

 

本番が終わって最後に記念撮影♪ 公開生放送お疲れ様でした(*^^)v 

80ch 40.JPG

 

 ◆◆◆

80ch 4.JPG

 1月31日までは佐賀県内からの放送です。明日も聞いてみてください(*^^*)

 

< 次へ | 前へ >
うれしの元気通信


うれしの元気通信
うれしの元気通信
・ホームへ戻る
・サイトポリシー
・ご意見・ご感想メール
うれしの元気通信
うれしの元気通信
(C)うれしの元気通信
うれしの元気通信