街並み散策とアートを楽しめるイベントのお知らせです(*'ω'*)
日程:2021年10月29日(金)〜11月7日(日)
時間:10時30分〜17時
※最終日16時まで
※入場無料。自由に見学できます。
会場:塩田津
主催
フラワーアレンジメント / 糸かけ数楽アートlagoon(ラグーン) 原田秩織
会場の塩田津は
『重要伝統的建造物群保存地区』に
指定されている場所です。
糸かけアートとは...
(糸かけ数楽アートlagoon 原田秩織さんコメント)
頭の中も空っぽにして
自分の作品と向き合う...そんな時間です。
芸術×数学×脳トレ×瞑想×集中×リハビリ。
このすべての要素を感じることができる糸かけアートは
糸が織り成すその美しさだけではなく誰もが簡単に
その魅力を体験できることにあると思います
糸かけ数楽アートとは...
釘が打ってある板に糸をかけていくだけで美しい模様ができる
素数だけを使うものとは違いすべての数で無限に作り出すことのできる新しい糸かけアート。
直線の糸を規則的にかけていくことで生まれる曲線によって美しい糸の世界を簡単に体験することができ
糸の世界観に引き込まれていく魅力のあるアートです。
糸かけを算数数学からアプローチするので子供や大人でも脳トレしながら作る時間となります。
釘の数を増やしたり
逆に減らしたりすることで
子供や体の不自由な方でも
さまざまに工夫をすることができるのです。
今回は花と糸かけアートのコラボしての作品展です。
色や形、見ている方もぐーっと糸かけアート作品の魅力に引きこまれます(^^)
糸かけアートと花、塩田津の古い町並みに、どのように展示されるのか楽しみです♪
+・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+
イベント内容は、音楽・体験・日替わりのお店など盛りだくさんです!
■糸かけアート展示(パネル展示)
ベジキッチンを主に、森邸と下村邸の3カ所
九州の糸かけ師3人の作品と、門下生の作品が飾られます。
120作品予定。
■花
古民家4カ所
50作品予定。
■音楽(公演は30分〜1時間程度)
●10月
30日(土)11時30分〜 フルート・ギター・歌(R.I.Z)
30日(土)14時〜 シンキングボウル(光永ゆかり)
31日(日)13時〜 佐賀大学音楽部
●11月
3日(祝水)13時30分〜 ピアノ・ヴァイオリン(ルナ・ロッサ)
6日(土) 13時〜 ハープ(中村理恵)
7日(日) 13時〜 ヴァイオリン・ピアノアンサンブル
(まつらフィルハーモニー楽団)
●誰でもチャレンジ!ストリートピアノ
(誰でも弾くことができるストリートピアノ)
■体験型マルシェ
●毎日:フラワーアレンジメント・糸かけアート体験
●日替わり:11店舗出店
・マヤ暦
・個性学
・アロマクリーム
・ドライフラワーレジンアクセサリー
・数秘
・パステルアート
・アロマコロン
・カラーセラピー
・綿棒アート
・ひょうたんランプ
・パワーストーン
・刺繍アクセサリー
・占星アロマ香水
・九星気学薬膳茶
イベントに関するお問い合わせは、Facebook、Instagram、またはメールからお願いいたします。
Facebookページ
Instagram
メール
hanairojikan@gmail.com (原田さん)
+・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+
原田さんは「糸かけアートを佐賀県内の人に知ってもらいたい・見てもらいたい」という思いで、イベントを開催する場所を探し、今年4月に塩田津での開催を決定。古い歴史や町並みが大好きという原田さんにぴったりの場所だったそうです(*^^*)
今後も佐賀県内で糸かけアートの作品展を行っていきたいということです!
ちなみに原田さん、渕上さんともに2018年に開催された「吉田皿屋花巡り」にも携わっていらっしゃいました♪
塩田津での展示もお楽しみに?
+・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+
「花と植物と糸かけアート展」
日程:2021年10月29日(金)〜11月7日(日)
時間:10時30分〜17時
※最終日16時まで
※入場無料。自由に見学できます。
会場:塩田津
(エレナ塩田店向かい)
イベントに関するお問い合わせは、Facebook、Instagram、またはメールからお願いいたします。
Facebookページ
Instagram
メール
hanairojikan@gmail.com (原田さん)