前へ | 次へ |

2012/12/26
八天神社のお火焚き
ツイート
ここ最近、紙面等イベント情報で掲載していた12月23日開催
八天神社のお火焚きを、カメラマン・ゆーどと二人で取材して
きました。
場所はココ!
チラチラと雪が降り出し、とにかく寒い!むっちゃ寒い!!(((( ;゚皿゚)))
向こうに見えるのは五町田小学校 谷所分校。
続々と参拝者も増え出し、ガードマンが立ちます。
寒い中、ご苦労様です(゜◇゜)ゞ
因みに今回お伺いしたのは下宮になり、御本宮は同じく塩田町の唐泉山に
鎮座まします。
早めに着いていたので、うっかり「じゃ、時間まで本宮へ...」と云って
止められた意味が良く分かりました。うん、無理。帰ってこれないヾノ・_・`)
さてさてそんな八天神社、存じ上げていなかったのですが実はずいぶんと
由緒正しきお社。
御祭神は
火之迦具突智大神(ひのかぐつちのおおかみ)
建速須佐之男大神(たけはやすさのおのおおかみ)
火神御神系の神神
が祀られています。
頂いた由緒沿革略記(要約)によると、江戸時代の鍋島氏を始め肥前国一円の
人々の火の神様、火伏せの神様として崇敬され、江戸の商人や町民の人々に
火災鎮除・国家安泰・火の用心・家内安全を祈念されていました。
以降、鍋島家各藩邸周辺の町内は火災事故が非常に少なく、江戸中期より
幕末まで幕府老中を始め諸国大名旗本等各家も鍋島家を通じて、火の神の
御護符数千部を藩役所及び商人を介して江戸へと送達されていた―
とのことです。
...思ってた以上に由緒正しすぎる( ゚д゚ )ポカーン
そんな罰当たり者、まずは参拝を。さ、手水舎で手水を使いますよ。
水、冷たいよね~(>_<)と思っていたらあらビックリ。そうでもない(・_・?)
続けて参拝しますよ~。って五円玉、ない(T^T) ご縁が...。
紋は『鍋島杏葉(なべしまのぎょうよう)』。
拝殿の左側奥ではお火焚きの用意がされていました。
次々と各家々より古いお守りやお札が納められ、ここに火を打ち、
お焚き上げをするそうです。
そのための『火』は、『火きり神事』にておこします。
火きり神事は午後6時から。まだ時間もあるし寒いので、振る舞いの
大根炊きをご相伴にあずかります。
寒い外で、ほっこりと炊き上げられた飴色の大根には鶏出汁が良く染みて
ウマ~´p`)
それにしても、凄い大根の量。お伺いしたところに寄ると、今回は
軽トラックに山盛り一杯を大鍋8杯分炊いたとのことΣ(°Д°;
それでも
「去年は軽トラック2台分、大鍋10杯分だった
から、今年は少なかとよ~J(* 'ー`)し」
...ご苦労様ですっっm(_ _)m
その後もまだまだ振る舞いは続き、大根炊きの後に控えしは大量の
餅、餅、餅!!!
突くべし!突くべし!突くべし!!
突かれる餅、並ぶ人々。
で、いただいたきなこ餅。
つきたて柔らか~ヾ(*´∀`*)ノ
分かりにくいですが、サ○ウの切り餅3個分くらいありました...。
美味しかったですが、ちょっと多かったな...(* ̄◇)=3
そうこうするうちに日も落ち、寒さは募りますが
まだ餅つきを見るのは珍しいのか、はしゃぐ子どもたち。
子どもは元気だなぁ(⌒▽⌒)
雪も降る降る。
そしてようやっと火きり神事が始まります。
神職の皆様は正装(←違ったら申し訳ありません)で。
カンイノウショウゾクと聞いた気が...←確認しとけ
修祓(しゅばつ:その身に纏った罪、けがれを祓戸(はらえど)で祓い
清める)や祝詞が行われ、神事は粛々と進められます...
そうして、お火焚きを行うための火を起こします。
***********************************************************
ちょっと分かりにくいので、ここで補足を。
この"火きり"で使われているのが火きり臼と火きり杵。
火きり杵の先(芯棒)を火きり臼に押し当て...
ひたすら火きり杵を回す。
火きり臼から削れて炭化した部分に火の粉が落ちたら、それを
もぐさに移し、もぐさを燃やしながら和紙などの薄い紙に火を移す。
神事の火起こしは、以上のように行われます。
***********************************************************
そうやって点けた火をタイマツに移し、
点火!!
若竹もくべられているので、もちろん爆ぜます。
雪もまだまだ降ってます。
こうして、お火焚きの夜は更けていくのでした。
【追加】
八天神社の神職の皆様。
寒い中ご苦労様でした。upし損ねて申し訳ありません...m(_ _)m
多分しゅっきーの更新は、これが今年最後でしょう。
本年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
それでは皆様、良いお年をm(_ _)m
おまけ
取材終了後、乗車直前のボンネットにはうっすらと雪が...(((( ;゚皿゚)))
前へ | 次へ |