こんにちはー(*゚▽゚*)
昨日に引き続き今日は嬉野の鉦浮立を紹介します(^▽^)♪
紹介するのは嬉野の「温泉区」の鉦浮立です(>ω<○)
練習会場は温泉区公民館の屋上です☆
昨日は夜風が気持ちよかったです~(>ω<*)
温泉区の風日は「風願成就」(ふうがんじょうじゅ)と言われています。
※正式名称ではなく、地元の方たちの間でこう呼ばれているそうです。
温泉区内の男性たちが法被を着て温泉区内をまわりますよ~(^_^*)
小雨の場合も決行されるそうです。
まずは14時半に出立式が温泉区公民館前で行われます。
ここでまず1曲、鉦浮立が奉納されますよ(・v・*)
温泉区の提灯です
鉦をつるしている台車に括り付け、
奉納コースにしたがって温泉区内をまわります
まずは「お下り」です。(一部省略をしています)
温泉区公民館を出発して嬉野庁舎方面、温泉二区内をまわります。
文化センター、公会堂、鷹ノ巣公園そばテニスコート、徳永製茶、瑞光寺・・・と過ぎていき、温泉四区にある嬉野神社(下の宮)を目指します。
次は「お上り」です。(一部省略をしています)
嬉野神社を18時頃に出発します。
温泉四区、温泉三区(和多屋別荘、御宿高砂など)、温泉一区(大正屋、大村屋、中島美香園など)・・・と過ぎていき20時半頃に豊玉姫神社に到着の予定です。
温泉区の氏神は豊玉姫神社でほかに今寺、内野内野山、湯野田地区の方たちも奉納されます。
神社到着後、神社で神事を行い、神前で鉦浮立全曲を奉納します。
☆*――*☆*――*☆*
温泉区の鉦浮立の曲は6曲あるそうです。
歩きながら演奏する曲は2曲
☆ゆっくりと吹く曲・・・みなさん行進曲とかバラードとかに例えられていました
☆シャギリ・・・急テンポの曲
この日ご不在でしたが、笛の師匠がいらっしゃるそうですヽ(・∀・)ノ
その方がまわりの様子をみながら曲を変更されるとのこと。
なので、太鼓も鉦もそれに合わせるのだそうです~(。 ̄□ ̄)
この日の練習でも
「シャギる?」
「シャギるね?」
「バラードにすっかね^^」
と面白い掛け合いが聞けました(^_^)
☆*――*☆*――*☆*
鉦のお話を聞きました(。・д・。)
一番手前の小さい鉦は「一番鉦」(いちばんがね)といいます。
全体のリズムを刻む重要な役割を担っています。
ちょっとでもずれるとすべての鉦のリズムが崩れてしまうそうです(゜□゜;)
「大変かとよ~´□`」とお話されてました。
小さい順に一番鉦、二番鉦、三番鉦、四番鉦、五番鉦と呼ぶそうです
順番を待ちながら練習をされていました
上に吊るしてある紙は鉦のリズムが書かれていました
歩きながら演奏する曲は昨日紹介した塩田と違いました。
特に曲の終わり方は初めて聞くリズムで新鮮でしたo(・ω・o)
温泉区は面浮立保存会があり、4年ごとにまわってくる11月のおくんちで面浮立が披露されます。
今年は豊玉姫神社の内野内野山地区が担当だそうです。
面浮立もいつか見てみたいです(^^)♪
☆*――*☆*――*☆*
今回はあまり紹介できませんでしたが、嬉野、塩田ともに各地区で8月31日は浮立の奉納を行っていますよ(^-^*)
秋には五穀豊穣を感謝するおくんちがあるので、ぜひまた浮立の取材に行きたいと思ってます(>▽<)♪
うちにぜひ!という地区がありましたらメールフォームからご連絡くださいませ♪
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
【会場】豊玉姫神社
こんにちは(^▽^*)
今年の夏は梅雨時のように雨が多いですね(T_T)
その雨を吹き飛ばすような伝統行事があるのです(´ω`*)
地域によって呼び名は若干違いますが「風日」(かざび)といいます(・▽・)
(*・ω・)ノ●○●○●○●○●○●○●○●○●○
風日とは?
立春の2月4日より数えて二百十日の9月1日は台風や風水害が多い日と言われています。その前日の8月31日に風止めや、五穀豊穣を祈願して浮立を奉納しています。
嬉野町や塩田町に限らず、佐賀県内の他の地区でも行われていますよ(^_^*)
氏神の元へそれぞれの地区の氏子が集まり、浮立の奉納を行います。
塩田町内には下記の神社に各地区の氏子が集まりますよ。
★吉浦神社・・・・五町田地区
★味島神社・・・・谷所地区
★八幡神社・・・・久間地区
★志田神社・・・・北志田と南志田地区
★丹生神社・・・・馬場下地区
など
●○●○●○●○●○●○●○●○ヽ(・ω・*)
この中から丹生神社で奉納を行う下野辺田(しものべた)鉦浮立をご紹介します☆練習におじゃましました~三( ゚∀゚)ノ
こちらの地区は小学校低学年から中学生までの子どもたちも参加しています★
大人の方の熱心な指導がはいります
マツコの住む地区でも8月31日に鉦浮立の奉納があっており、鉦の音を聞くと夏休みが終わるんだな・・・としんみりしていました(・ω・`)
子どもの鉦浮立奉納の時は、太鼓も子どもが打ちます(>▽<)
この子は小学校低学年!すごい~(o_o)
太鼓は兄弟姉妹で受け継いでいくこともあるそうです。
小さい子も鉦を打っています><
●○●○●○●○●○●○●○●○
この地区の鉦浮立の曲は3曲あります
・道浮立(みちぶりゅう)
→歩きながら演奏をする曲でもあり、ゆったりとした速さです
・中浮立(ちゅうぶりゅう)
→道浮立よりちょっと早くなります
・早浮立(はやぶりゅう)
→さらにテンポアップします
●○●○●○●○●○●○●○●○
当日は公民館を19時半頃に出発し、道浮立を演奏しながら丹生神社を目指します。神社には大体20時頃に到着予定とのこと。
到着後、本殿をぐるりと一周し、本殿前で1曲奉納します。
本殿から降りて、先に来ている他の地区と競い合いながら演奏をします!
この競争をぜひ見てほしいと区長はおっしゃていました(*^_^*)
丹生神社には下野辺田地区以外に宮ノ元をはじめ9地区集まり(天候などによって変わる可能性もあります)、到着した順から演奏をはじめています。早いところは19時半頃には到着しているかもしれません。
神社到着後は、「中浮立」と「早浮立」を演奏し続けます。
笛の方がずーーーっと早浮立を吹き続ければ、鉦も太鼓もずーーーっと打ち続けるそうです(>_<)
終わるのは笛しだいとのこと(笑)
現在は約30分くらい演奏をして帰られるそうです。
雨天の場合は役員のみで奉納される予定です。
●○●○●○●○●○●○●○●○
鉦をみせてもらいました(^_^*)
鉦の数は5つです
一番奥2つの一番小さな鉦は全体のリズムをとっています。
この鉦を「地鉦(じがね)」といいます。
一番大きな鉦と次に大きな鉦はなんと江戸時代のもの!!!!
安政三年(>ω<ノ)ノ!!!
↑こちらは次に大きい鉦。安政十年です。
塩田馬場下村と刻まれています。
一番最近買いなおされたもの(奥)や昭和の頃の鉦(手前2つ)に比べると色も渋いですね~
●○●○●○●○●○●○●○●○
さて、次は女性へバトンターッチ(o´Д`)ノ★
鉦を打つしぐさもきれいです(´ω`*人)
太鼓も女性が打ちます!かっこいい~(>∀<)
最後は男性の登場です(*ノ゚∀゚)ノ
力があるので太鼓の響きが違いました
練習中はこのように固定をしていますが、31日は5つの鉦を2つ、2つ、1つに分けて棒につるし、それぞれ肩に担ぎながら鉦を打つそうです。(子どものときは大人が担ぎます)
男性は笛の音にのりながら踊るように鉦を打つそうです。
練習中は大きな動きはありませんでしたが、本番はやってくださるはず!!!
楽しみですね(>ω<*)♪
●○●○●○●○●○●○●○●○
笛も見せてもらいました!
上は銅の笛。
真ん中の笛は御祖父様のもので大正時代のものだとか!
手前は20年ほど前に購入されたものです。
3本を吹き比べてもらいましたら、確かに音が違いました~。新しいものは「音が硬い」とおっしゃっていました。
こちらの鉦浮立の起源は不明とのことですが、「塩田郷土誌」(大正5年)にはすでに風日の記載があるので、塩田に昔から伝わる伝統行事なのでしょうね。
下野辺田地区は9月7日(日)に予定されている「嬉野市社会文化会館」愛称『リバティ』の記念行事にも出演されますよ。8月31日にご覧になれない方はぜひ!!!
こののぼりが目印ですよ★
記念行事の内容につきましては後日ブログでお知らせします(>ω<*)♪
★おまけ★
こちらの下野辺田地区ではかつて27年前に獅子舞の練習をされたことがあるそうです。
地元の方の手作り
愛嬌のある獅子舞で思わず写真に撮りました★
みなさん「懐かしか~」と言われてました。
みなさんあたたかく迎えてくださり、アイスの差し入れもちゃっかりもらっちゃいました(笑)
●○●○●○●○●○●○●○●○●○
今回紹介した下野辺田地区は20時頃に神社到着予定です。
他の地区の浮立の奉納もありますので、ぜひお越しください。
【会場】丹生神社(宮ノ元)
こんにちは!
今回初取材で行った所は、Luxu (ラグジュ)というお店です。
取材では、緊張しましたが、取材した事を皆さんに伝えていきたいと思います。
店に入って最初に目にしたのは、「水出し釜炒り茶」(1,080円)でした。
水出し釜炒り茶は、お茶の味は薄くなく、お茶の味をしっかりと味わえます。
さらに、中に入ると「お茶っ葉ふりかけ」(650円)という商品がありました。
お茶っ葉がそのままは入っていて、普通にふりかけとして食べるだけでなく、パスタや焼きそばにかけても美味しく食べることができます。
お茶を飲むだけでなく、食べて楽しむのもいいと思いました。
嬉野名物の温泉湯豆腐は全国の発送をしているそうです。湯豆腐とお茶っ葉が気になる方はラグジュオリジナルセットがあり、美味しく食べる事が出来ますよ。豆腐は毎日新しいものを商品に出しています。 1丁・・・1,080円 2丁・・・1,620円 3丁・・・2,700円
温泉湯豆腐が入ったアイスもあり、アイスとおからと湯豆腐と豆乳で作られています。アイスはその他にも緑茶、紅茶、バニラがあります。「アイス」(350円)
ここまで、人気の商品を紹介しましたが、自分のおすすめは、「嬉野茶風呂」(650円)です。旅行で来られた方が帰ってからお茶で旅行疲れを癒すのもいいと思いますよ。
最後にお店の方からのメッセージです。
「来た方に楽しんでもらえるように心掛けています。ぜひ、来てください」
Luxu(ラグジュ)
住所・・・嬉野町下宿乙918-1
TEL・・・0954-43-3500
営業時間・・9:00~18:00
店休日・・・なし
駐車場・・・なし
今回は、シーボルトの足湯近くにある
輪来~LINK~、に行ってきました
お店のオススメは、
嬉野の和紅茶を使った紅茶ソフト(¥300)です
この紅茶ソフトは嬉野の和紅茶を使っており、佐賀のご当地ソフトでは一番売れています
バニラ、紅茶、ミックスの3種類があり、ミックスを食べるとミルクティーの味が楽しめるようです
味がまろやかで、紅茶が苦手な僕でもとてもおいしかったです!
木曜日の3時以降からは、100円引きになります!
*売り切れ御免なので、おはやめに!
夏の新商品として、かき氷(¥300)を販売しており,
特製の紅茶蜜は、全国でここだけだそうです
プラス50円で、練乳・あんこが 選べます
冬には、お店手づくりのあんこを使った、あたたかいぜんざいが食べられるので、季節を通して楽しむ事ができます。
嬉野紅茶関連の商品も販売してありました
お店の中はこんな感じ、
~お店からメッセージ~
ここのソフトクリームは一度食べたらクセになる味です
全国でここだけのソフトクリームを食べてもらいたいです
イートイン
も、テイクアウトもでき
足湯に浸かりながら食べるのもいいですね(^~^)
今回紹介したお店の情報
・店名 輪来~LINK~
・住所 嬉野市嬉野町下宿乙915
・電話番号 0954-43-3058
・営業時間 9:00~18:00
・店休日 年中無休
・駐車場 なし
こんにちはっヾ(*・∀・)/
今朝のブログでも自己紹介をしてもらいましたが、
私の所属するテレビ九州には
今日から29日まで、塩田工業高校2年生の
職場体験に来ていま~す(○´∀`○)ノ♪♪
...そんなわけで、今日は2人を引き連れて
「大正屋 椎葉山荘」内しいばの湯に併設の
「焼肉レストラン 山法師」さんに
取材に行ってきました~~~v(*´∪`*)v
豊かな緑に囲まれたバリアフリーの店内では
セルフサービス方式で焼肉が楽しめます(´▽`)b
天気の良い日には
ウッドデッキで食べるのもいいですね(人´∀`)!
ショーケースには人気のカルビのほか、
ロースや豚トロ、地鶏やホルモンなど
新鮮なお肉がズラリと並んでますよ~o(゚∀゚o)!!
左から:ロース(1,100円)、カルビ(740円)、豚トロ(580円)
※表記は税別、ご飯・お吸いは物無料
デザートにアイスもあります(*´艸`)♪
嬉野名物、とろっとろの温泉湯豆腐もあります!!
温泉湯豆腐(520円)
さらに、お土産販売コーナーもありますよ★
そして、、、
ここでお得情報です!!!
なんと!!!!!
飲食料3,000円(税込)につき1枚
「しいばの湯」入浴券がもらえるんです!!!
ワ━.゚+.ヾ(´∀`*)ノ.+゚. ━ィ!!!!
しいばの湯といえば、自然の山々に囲まれた
県内最大級の大きさを誇る露天風呂~~~!!
美味しいお肉で満腹になった後の絶景露天風呂...
もう、気分はサイッコーーーーーですね!!!笑
日頃の喧騒から離れた癒しの空間で、
たまには贅沢な気分に浸ってみませんか~(*´∀`*)?
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆
焼肉レストラン 山法師
(椎葉山荘 しいばの湯併設)
嬉野町岩屋川内椎葉乙1586
【TEL】0954-42-3600(椎葉山荘)
【営業時間】11:00~21:00(OS20:30)
【店休日】なし
【駐車場】100台
しいばの湯
【入浴時間】9:00~21:00
【入浴料金】大人1,100円、小人500円
【泉質】単純温泉
【効能】神経痛・筋肉痛・関節痛など