前へ | 次へ |

2013/01/30
うれしのあったかまつり 開催初日
あったか芸妓の舞
ツイート
1月26日に行われた「あったか芸妓の舞」を鑑賞してきました。
正直、芸能組合ってどこだっけ(?_?)
って、ここの通りしょっちゅう通るんだけど...キョロ(ω・`))(( ´・ω)キョロ
あ、看板みっけ!! この脇道入った方だ!
...ゆーど様すみませんm(_ _)m そのまま使いました(事後承諾)
道を進むと、ありました!
ちゃんと「観光嬉野温泉芸能組合」って木の看板が下がってます
o(-_-;*)ミオトシテタ...
ちなみに「やきとり 戦国」のお向かい。
開演時間間近。それでは、お邪魔しま~す。
芸妓さんを生で拝見するのは初体験♪
観覧代500円で、お茶とお菓子(佐賀のソウルスイーツ(爆)・丸ぼうろ)が付いてきます。
お昼を食べ損ねたしゅっきーに、これは大変ありがたい(人-ω-')。o.゚。
もふもふと頂いている間に舞台がライトで照らされ、踊りが始まりました。
全部は紹介できなさそうなので、いくつかピックアップ!
桃蝶さん・もときさん・夢千代さんによる『松竹梅』
みらいさん・こももさん・きららさんによる『梅の寿』
茶々さんによる『関東春雨傘』
国宝級Σ(゚д゚lll)89才、こしんさん。
いろはさん・小えださんによる『茶摘小唄』
うちでも取材したひかりさんの『ぼたんじし』
夢千代さんによる『舞の道』
開始時間はちょっと押しましたが、順調に全演目終了です。
初めて見る踊りは、艶やかで独特の空気感をまとった日本情緒あふれるものでした。
ウハーッッ・:*:・(*´エ`*)・:*:・イイモン ミタナー
こちら「あったか芸妓の舞」はあったかまつり期間中の土・日15:00~17:00、観覧代500円でご覧頂けます。
ちょっと狭くて足がしびれたりもしますが、この機会にどうぞ、ご鑑賞下さい。
前へ | 次へ |