前へ | 次へ |

2013/02/01
bihada Wi-Fi を使ってみました
ツイート
1月26日から、サービスが開始された
嬉野市無料公衆無線LANサービス
「bihada Wi-Fi」 と「Ureshino Ctity Wi-Fi」(*^_^*)。
詳しくは→こちらから
早速、
シーボルトの足湯の
「bihada Wi-Fi」を使ってみました(^o^)/
まずは、
①スマートフォンの
「Wi-Fi」設定を、ONに。
② 「bihada-Wi-Fi」を 選びます。
↓
'bihada-Wi-Fi'マーク、出ました(*^^)v
ゆっつら君がパソコンしています。
自動的にこの画面になり
嬉野の観光情報が検索しなくても見れます。
観光客の方には、本当に便利 !
しかも、4か国語対応 w(゚o゚)w!!
グルメ・天気・時刻表・電話帳などの情報が見れます(*^_^*)
とか、
など、見れます(^.^)
③続けて、インターネットを使いたいときには
簡単なアンケートに答えるだけ。
(画面一番下をタッチ)
アンケートも答えを選択するだけなので
接続完了!!
↓
これで、「うれしの元気通信」もゆっくり見れますね ^m^
このマークが目印(^.^)
簡単なので、こんな感じで↓ぜひご利用ください(^o^)/
☆湯遊広場から湯宿広場までの区間は無線LANが使える区域になっています
'bihada-Wi-Fi'提供場所 (8:00~20:00)
・シーボルトの湯
・ シーボルトの足湯
・湯宿広場
'Ureshino City WiFi`提供場所 (8:30~17:15)
・嬉野市役所 塩田庁舎1F
・ 〃 嬉野庁舎1F
・ 嬉野公会堂
('Ureshino City WiFiは、少し設定が変わります)
前へ | 次へ |