前へ | 次へ |

2014/01/20
あったかまつり いよいよ
明日 25日スタートです。
ツイート
第14回 うれしの あったかまつり
~うれしのに灯る、やさしい光。光の下に集まる人の温もり。~
↑嬉野温泉本通りには百句百灯 華灯籠(ひゃっくひゃくとう
はなとうろう)が
お目見えしていますよ(*^_^*)
(1m四方、高さ2メートルもの大きな灯籠が100個並んでいます。)
※百句百灯華灯籠
今年の兼題は「縁」を詠んだもので、全国から2024件の一般応募作品から選ばれた100句を飾られています。
◆あったかまつり オープニングのご案内◆
日時:1月25日(土) 19:30~
内容:点灯式、俳句発表&表彰式、豆まき、不知火太鼓の他
あったかい、だこ汁のふるまいもあります。
あったかまつりイベント
・私たちの夢灯り
小学生の描いた絵を集めたオブジェを展示
(豊玉姫神社、期間中19:30~)
・華灯り
竹や草花で作られた可憐な灯りが点灯(湯宿広場)
・うれしのランタン
郷土をテーマにしたランタンがお目見え(湯遊広場)
・百彩灯り
たくさんの小灯籠の灯りで幻想的な空間に
(豊玉姫神社、期間中 毎週土曜日)
・恋人たちの灯り・願いの灯り
恋人たちの願いや人生の願いを叶える「愛と絆の灯り」として
巨大なハート型の灯籠が点灯。
みなさんも願いごとを書いてみませんか?
(温泉公園・期間中19:30~)
・今年初!!鍋野和紙で作った灯籠を嬉野川の川面に浮かべます。
(嬉野温泉公園の前 嬉野川 19:30~ 期間中 土曜日のみ)
交流イベント
・灯籠作り・絵付け体験・絵手紙作り体験
(開催日・場所はお問い合わせください)
・「芸能の夕べ」 面浮立などの郷土芸能を披露
(2/15(土)20:00~ 豊玉姫神社)
・「あったか芸妓の舞」 嬉野の芸妓さんが踊りを披露
(まつり期間中の土・日15:00~17:00 嬉野カフェ)
・「あったか歌声温泉」 生ギター演奏にあわせて参加者みんなで歌う参加型ライブ
(1/31・2/7 19:30~21:00 交流センター)
・「あったか寄席(落語)」 素人による寄席ですが、必見です。
(1/26・2/9 13:00~15:00 交流センター)
あったか食彩
ぜんざいやあったか温泉蒸し、あったか御膳やCafeなど嬉野の
美味しい「食」が楽しめます(開催日・場所はお問い合わせください)
問い合わせ先 嬉野温泉観光協会 TEL 0954-43-0137
公式サイト⇒第14回 あったかまつり
◆井手酒造蔵開き
日時:2月8日(土)、9日(日)10:00~16:00
場所:井手酒造(有)(嬉野町本通り商店街)
銘酒「虎之児」で有名な酒蔵の蔵開き。
問い合わせ先:井手酒造(有) TEL 0954-43-0001
イベントの詳細はコチラをご覧下さい↓
旅館や飲食店では、期間中あったかオリジナルセットが登場します。
くわしくはこちらをご覧下さい↓
ということで、めぃびーの元気宣言 σ(≧ω≦*)
あったかまつりは、あたたかな灯りと
あったかなグルメ、様々な「あったか」に触れられる
イベント盛りだくさんです。
ゆっつら~と「うれしの」を堪能してください。
そして、最後に、嬉しいおもてなし情報です。
あったかまつり期間中には嬉野温泉観光協会と交流センターで
嬉野温泉半額券を
プレゼントします。(*^▽^*)
嬉野の各旅館さんでのステキな温泉を格安で利用できる
チャンスとなっています。
ぜひ、ご利用下さい。\(^o^)/
前へ | 次へ |