前へ | 次へ |

2014/02/13
うれしのあったかまつり
~あったか写真集~ 「和」
ツイート
今回は、めぃびーがあったかまつりを取材して、しみじみと
あったかまつりは、和のおもてなしが豊富で、良いな~と思ったので、
和が感じられて、和む、お写真ばかりを集めて、写真集形式でお届けします。(*^_^*)
まずは、2/8・2/9に交流センターに登場していた、「ぬっかもん」の
あったか~いぜんざいのお写真。
まさに「和」の心のおもてなしで、美味しくいただいてきました。(^u^)
そして、「和」の心が溢れる艶やかな、あったか芸妓の舞 (*^_^*)外国から訪れたお客様も素晴らしいとニッコリ笑顔でご鑑賞されていらっしゃいました。
やっぱり、ちゃっかり、美味しく頂いてまいりました。ホクホクであったかかったです。(^u^)
そして、江戸時代の日本(和)で成立して、現在まで継承されている「落語」の(あったか寄席)。
おもしろくて、なるほどな~と感心しながら鑑賞し、会場を見回すと、訪れたお客さんたちも和やかに楽しまれていました。(*^_^*)
ということで、 めいびーの元気宣言σ(≧ω≦*)
今回のあったかまつり「和」のまとめとして、
うれしの温泉湯どうふを美味しく食べていた子どもさんのお写真。↓

とっても可愛くて和みました。(*^_^*)
「和」のおもてなし溢れるあったかまつりの
近日開催イベントはこちら ↓
大人から子供さんまでみんな大好き(*^_^*) ☆ 温泉湯どうふ販売
《(土)19:30~ 温泉公園 (日) 湯遊広場 13:00~16:00》
【嬉野温泉湯どうふをお楽しみ下さい。1杯100円。 】
☆ 郷土芸能の夕べ
【 2/15(土) 豊玉姫神社 20:00~】
温泉区の面浮立を観劇しながら
「あったかふるまい」を味わう交流イベント。
☆郷土芸能の夕べの前の19時30分からは
琉球國祭り太鼓の皆さんが豊玉姫神社から本通りを練り歩きながら演奏されます。
そちらも、見どころです。
☆ あったか処「豚汁」
(毎週土曜日 19:30~ 温泉公園)
【あったか豚汁の販売1杯 100円】
☆ ゆのまち音楽彩 YOU-音
(2/16 (日) 11:00~ 交流センター)
【街に音楽の彩をと開催さえるアマチュア音楽ライブ。】
☆ あったか温泉蒸し
(毎週日曜日 12:00~14:00 湯遊広場)
【温泉で蒸したアツアツのたまごとさつま芋をどうぞ。100円】
あたたかな灯りと
あったかなグルメ、様々な「あったか」に触れられる
あったかまつりに、ぜひ
お誘いあわせのうえ、お出掛けください。\(^o^)/
前へ | 次へ |