前へ | 次へ |

2014/05/16
九州オルレ 嬉野コース 第3回 オルレッポ開催されます
ツイート
2014年3月1日 オープンした九州オルレ嬉野コース。
現在、コース全体が新緑の美しい景色に包まれています。
「オルレ」は韓国・済州島から始まったもので、
もともとは済州島の方言で「通りから家に通じる狭い路地」という意味。
九州には12箇所のコースが設けられています。
各地区の良さを生かした自然の道を使ったコースです。
歩いてしか見ることのできない景色を楽しめるのも魅力です。
写真が趣味の方には絶対オススメですよ。
ここでアッキが
九州オルレ 嬉野コース(全長12.5km)
を紹介します。
スタート地点付近の吉田皿屋地区などは
昔ながらの焼き物のまちらしい佇まいを今に残しています。
路地を通り抜ける こんな素敵なシーンを見ることができます。↓
路地を抜けるとそこは広大な茶畑が広がります。
真っ直ぐに伸びたメタセコイアが迎える22世紀アジアの森
メタセコイア 100万年前に絶滅したと考えられていましたが
現在でもこの地に400本生息しています。
轟の滝
轟くような滝の水音から名付けられた「轟の滝」
夏には水遊び場としても人気です。
九州オルレ嬉野コースを楽しんだ方は
温泉街の足湯に浸かりゆっくりと散歩の疲れを癒してください。
この記事を見て興味を持ってくれた方々に朗報!
嬉野市では嬉野市商工観光課主催のイベント
毎月第3土曜日に開催されている
5月24日(土) 九州オルレ 嬉野コース
第3回 オルレッポが開催されます。
私はこのコースの絶景ポイントを探しに
当日お邪魔します。
みなさん みかけたら是非声をかけてください。
九州オルレ嬉野コース パンフレット
コース概要
肥前吉田焼窯元会館~シーボルトの足湯
約12.5km 所要時間 4~5時間
○歩きやすい服装、軽食、水筒などをご準備ください
○スタート地点、ゴール地点への送迎バス等は用意しておりません。
各自公共交通機関等をご利用の上、ご参加ください。
○ゴール後は各自解散となります。
九州オルレ 嬉野コース
第3回 オルレッポ
日時:平成26年5月24日(土)
時間:9:30集合
10:00スタート
場所:肥前吉田焼窯元会館スタート
主催:嬉野市役所 商工観光課
0954-42-3310
集合場所 肥前吉田焼窯元会館
前へ | 次へ |