前へ | 次へ |

2015/01/15
市民の力でまちづくり
嬉野温泉賑わいLab.
ツイート
こんにちは(^▽^)♪
市民の方が中心となって嬉野市中心商店街の賑わいや
まちづくりについて話し合い、実験的にイベントや景観
づくりを行う組織「嬉野温泉賑わいLab.」が
平成25年より活動しています。
1月14日(水)話し合いの様子
これまで、「温泉公園ライトアップ」や
「温泉公園のWi-Fiシンボルスポットづくり」など、
その他様々なことについて話し合いが行われてきました(^_^)
今年度26年は実験的なイベントの実施なども計画されているそうです。
昨日14日には、今月末から始まる「あったかまつり」内で行う
ワークショップを中心に話し合われました。
湯桶リメイクのワークショップの話し合い
見た目はよくてもバランスは?
この紐をこんな風に活用すればもっとかわいくなるのでは?
など、様々な意見がでました
ワークショップの案内については
後日ご案内します(>▽<)
3月末には温泉公園でイベントが行われることも決定しました!
「温泉公園のWi-Fiシンボルスポット」も3月末までに完成予定ですo(*>ω<*)o
詳細はまた近づきましたらご案内しますね♪♪♪
facebookにこれまでの情報や話し合いの日程など
掲載されていますので、ぜひご覧下さい(^ω^*)
また、参加はどなたでも自由にできます。
「こんなことをやってみたい!」「こんなことはできないかな?」などなど。
気軽にご参加ください(^▽^)♪
前へ | 次へ |