前へ | 次へ |

2015/06/26
嬉野市の歴史をまとめた
「嬉野市総合年表」が発売中です★
ツイート
さて、今日は以前facebookで紹介していた
「嬉野市総合年表」とその編集に携わった
「歴史研究ガイドチーム」についてご紹介します!
嬉野温泉観光協会では2011年に
嬉野市地域力開発プロジェクト会議をスタートさせ、
9つのプロジェクトを立ち上げました。
●町なか元気チーム
●農業観光チーム
●新ツーリズム
●国内誘致・医療観光チーム
●インバウンドチーム
●おもてなしチーム
●新幹線街づくりチーム
●歴史研究ガイドチーム
●UDバリアフリーチーム
「歴史研究ガイドチーム」はこのうちの一つで、
地域固有のものである「歴史」を
観光資源として活用しようと
毎月1回会議を開いてきました。
メンバーは郷土史家や窯業、茶業関係者など
嬉野、塩田で活躍されている8名の方々です
約4年をかけて歴史文献を収集し、
その成り立ちや変遷を
縄文から現代まで一冊の本にまとめあげました。
年表中は嬉野の観光資源である
「温泉」「窯業」「茶業」「キリシタン」に関する項目は色分けされています
リーダーの森さんは
「これが完成というわけではなく、これをもとに様々な意見をいただいて
より良いものに、完成に近づけていきたい」とお話されていました。
嬉野図書館・塩田図書館・鹿島市民図書館・佐賀県立図書館に所蔵されていますので、
内容が気になる方はお手にとってみてください^^!
+------------------------------------------------+
一般社団法人 嬉野温泉観光協会
嬉野市嬉野町大字下宿乙2202-55
TEL0954-43-0137
前へ | 次へ |