前へ | 次へ |

2015/11/26
肥前夢街道 佐賀忍者お龍
手裏剣日本一!
ツイート
こんにちは(^_^)
肥前夢街道に所属している
佐賀忍者 くのいちお龍さんが
11月8日に三重県で開催された
「伊賀流手裏剣打選手権大会」で
みごと優勝を果たしました!
11月20日には谷口太一郎嬉野市長のもとを訪れ、
優勝を報告しました。
優勝者に贈られる純金製手裏剣
2位は純銀製手裏剣です。
(奥に置いてあるものは過去の大会で他の方が入賞された時のもの)
大会の様子
(写真提供:肥前夢街道)
伊賀流手裏剣打選手権大会は
今年で7回目を迎えます。
全国7箇所で予選会が行われ、
勝ち上がった成績上位40名が
本選に出場できます。
表彰の様子
(写真提供:肥前夢街道)
お龍さんは肥前夢街道で行われた
九州予選会で1位通過し、本選に挑みました。
なんと、お龍さんは忍者になって1年未満、
手裏剣の経験も1年未満での優勝なのです!
日々の任務の後、夜遅くまで練習を重ねてきました。
練習する場所には明かりがないため、暗くなると
携帯で照らしながら練習をしていたそうです。
初心者だった殺陣も夜まで練習ていたそうで、
とても努力をされる方だと感じました。(^_^)
伊賀流手裏剣打選手権大会
オリジナルルールブック
ちなみに、大会はルールに沿って行われます。
男性は6メートル、女性は5メートルの場所から5回投げます。
的に当たった点数以外でも表現や忍者服の着方など
細かいチェックが入ります。
今大会もお龍さんと同点の100点を出した方がおり、
最終的には表現点でお龍さんが1位に輝いたそうです。
ちなみにこれまでの最高得点は160点くらいとのこと。
始めて1年にも満たないのに、
100点というハイスコアを出すのはすごいことなんです。
お龍さんは今回の優勝を受けて-
「これまでの練習の成果が実ってよかった。
九州勢で初・女性でも初優勝ということで、
佐賀のPRに貢献でき、頑張ってよかったと思いました。
これから先輩達に負けないように、
追いつけるように精一杯頑張っていきたいです。」
--------------------------------------------
佐賀県と嬉野市は今年10月に結成した
「日本忍者協議会」に加盟をしています。
全国の忍者関係自治体・団体と連携し、
「忍者」に関する情報収集・発信、
「忍者」を活かした観光振興・文化振興・地域経済の
活性化などを図っていきます。
日本忍者協議会HP http://ninja-official.com/
嬉野市では忍者の情報も大募集!
「先祖は忍者」「家に手裏剣がある」「忍術がつかえる!」などなど。
情報をお持ちの方はぜひ!!
詳しくは嬉野市HPへ(^^)
--------------------------------------------
これからも肥前夢街道の忍者たちの活躍にご注目ください★
元祖忍者村 嬉野温泉 肥前夢街道
嬉野市嬉野町大字下野甲716-1
TEL 0954-43-1990
前へ | 次へ |