前へ | 次へ |

2016/01/12
みやびの雛展開催中♪
ツイート
こんにちは(^^)
塩田町にある「志田の蔵」で
毎年人気の「みやびの雛展」が開催中です!
みやびの雛展
【日程】開催中~3月31日(木)※期間中無休
【時間】9時~18時
【会場】やきもの和雑貨 志田の蔵(志田陶磁器株式会社)

志田焼資料館 1階和室
みやびの雛展は今回で22回目を迎えます。
県内外から多くの方が訪れていて、
毎年来場される方もいらっしゃるんだそうです(^_^)
期間中、新作が随時入荷されるそうです(*^^*)
1月上旬におじゃました時にはおよそ300点ということでした!
1月末にも入荷を予定しており、
あわせると400点近くなるんだそうです。
古布を使った雛
展示されている古布を使った創作人形には
志田陶磁器株式会社で開いている
「創作人形教室」の卒業したプロの作品もあります。
現在教室は第2金曜日12時~16時に行われています。
日程・時間は相談に応じてくださるそうですよ(>▽<)
詳しくは、志田陶磁器株式会社へお問い合わせください。
ひとつひとつ手作りなので、
表情やしぐさなど、
それぞれの個性が感じられます(^▽^)!
この展示会では九州を代表する
女流作家の作品も大変人気があります。
鍋島小紋・福岡伊佐美さん
鍋島小紋とは江戸時代の鍋島藩の藩主や藩士が着ていた
公服に用いられていた模様のことです。
明治以降途絶えていたものを福岡さんが復刻されました。
佐賀錦・宮副和子さん
丹念に織り上げられた佐賀錦からは
気品や華やかさが感じられます(^_^)
米原佐代子さん
日本新工芸西九州工芸展で
佐賀県知事賞を受賞するなど、
様々な受賞歴をお持ちの作家です。
古川祥子さん
日本新工芸展奨励賞も受賞しており、
全国的にも活躍されている方です。
松隈美智子さん
とてもちいさなクレイ人形。
かわいらしい表情に癒されます(*^_^*)
みやびの雛展では、人形や雛道具はばら売りされているので、
好きな組み合わせを自分で決めることができるんです(≧▽≦)
大切なお子さんやお孫さんの
初節句にいかがですか?
また、男の子の節句飾りや和雑貨もたくさんありますよ♪
志田の蔵 2階には
小さな雛や和雑貨が多く展示されていますよ(*^^*)
ぜひお立ち寄りください(≧ω≦)♪
+-------------------------------------------+
前へ | 次へ |