前へ | 次へ |

2016/03/11
いよいよ明日オープン!
「分校café haruhi」
ツイート
こんにちは(^_^)!
昨年3月より改修工事が行われていた
「旧春日分校」。
明日、3月12日(土)に
「分校café haruhi」
としてオープンします(^_^)
「分校café haruhi」は
金・土・日(週末限定)と祝日に営業し、
時間は11時~16時です。
食事メニューは「分校café haruhi」facebookに
掲載されています♪
ぜひチェックしてくださいね(≧▽≦)!
【過去記事】
2015年12月28日掲載 「カレー試食会」
2016年1月22日掲載「カメラで遊ぼう会☆」
この時は内装工事があっていました。
改修工事はroom design factory(小城市)の野口さんが担当。
自身の仕事の合間を縫って嬉野に通い続けました。
オーナーの中林さんも時間を見つけて
手伝いをされていました(^_^)
野口さんとともに進めてきた工事。
「春日分校が息を吹き返すのを感じた」と中林さん。
haruhiが暖かな場所だと感じるのは、
2人の熱い思いやたくさんの人の思いが
この分校に宿っているからではないかな、と感じました。
2015年11月撮影
秋になれば鮮やかな紅葉が(^^)!
すぐそばにある「春日大明神の大イチョウ」
中林さんも「分校café haruhi」を始める前から
見に来られていたそうです。
この場所から見える景色。
遠くに鳥のさえずりが聞こえます。
校庭の片隅にある石碑には
このように記されていました。
「吉田小学校 春日分校跡」
開校 明治八年一月
閉校 平成十四年三月
百二十七年ノ歴史ヲ偲ブ
建立 春日区
たくさんの方に愛されているこの場所。
工事期間中、卒業生や分校で教えていた先生などが
訪れることがあり、その度にここは
みんなに大切にされている場所なのだと
改めて感じたそうです。
この周辺では春に
「御衣黄桜」が咲きます♪
春日地区は四季折々、
様々な表情を見せてくれます。
(嬉野町:江口英俊さん写真提供)
中林さんは今後、ここでやりたいことを
思い描いているようです(*^^*)
訪れるみなさんが「お客様同士」としてではなく
みんな「ともだち」としてたくさんのつながり、
交流を深めていってもらえたらいいな、と感じています(^_^)!
オープンの模様はまた後日★
+--------------------------------+
分校café haruhi
嬉野市嬉野町大字吉田乙2029
※旧春日分校は「横竹ダム」の近くにあります。
吉田公民館方面から見えられる場合は、
「横竹ダム」を通りすぎ、そのまま直進してください。
しばらくすると「御衣黄桜・黄桜」という看板が見えます。
そこを右折してください。
目印はこの看板↑
前へ | 次へ |