前へ | 次へ |

2023/09/12
\日本,世界のインディーズ映画祭/
『ボンダンス国際映画祭』9/16-18
ツイート
「日本でも海外スタイルの本格的なインディーズ映画祭を開催してほしい」という国内外の映画制作者の要望を受け、2020年9月にスタートした『ボンダンス国際映画祭』。
この映画祭は嬉野町の「肥前夢街道」を会場に、毎年開催されています(*^^*)世界の素晴らしいインディーズ映画を佐賀で観ることができる貴重な機会です♪
今年は世界41ヶ国から応募があった作品のうち、ファイナリストに選出された32作品が上映されます!
ボンダンス国際映画祭2023
●期間
2023年
9月16日(土)〜 18日(月・祝)
●時間
肥前夢街道 開園時間は9時30分~17時
映画 9時50分~
レセプション 17時~
●会場
元祖忍者村 肥前夢街道 内 芝居小屋
▼HP
●駐車場あり
●上映作品
プログラムはHPよりダウンロード可能。
●カテゴリー
長編、短編の全ジャンル
(含、ドキュメンタリー、アニメーション)
●チケット(夢街道入園料のみ必要です)
大人 1,100円
小学生以下 600円
映画祭は入場無料です。会場は肥前夢街道内にあります。
夢街道の入園料で映画1日見放題です!
●チケット販売
肥前夢街道 入場口
主催:ボンダンス国際映画祭実行委員会
運営:東京プロダクション(株式会社甲午社)
後援:嬉野市
●SNS
▼Facebook
▼Instagram
▼X
---------------------
チケット(夢街道入園料)1枚で1日見放題!
夢街道を自由に楽しんでもOK★
各日最後にはレセプションも開催されます。
国内外から10作品の映画監督や俳優が来場予定(∩´∀`)∩
レセプションの時間は1時間程度を予定。
飲み物を飲みながらの交流会のようなものです。
11月劇場公開予定の西村まさ彦主演の『[窓]MADO』や「100%佐賀産」佐賀映画制作プロジェクトの映画『つ。』の上映も予定されていますヽ(^o^)丿

『つ。』はキャスト・スタッフに佐賀にゆかりのある人が多くかかわっており、嬉野の温泉旅館や茶畑などでも撮影されているんです( *´艸`)
「つ」は佐賀弁で「かさぶた」を意味する言葉。
タイトルが意味するものとは・・・?
※画像はすべて主催者提供
---------------------
会場:元祖忍者村 肥前夢街道 内 芝居小屋
住所:嬉野市嬉野町大字下野甲716-1
映画祭に関するお問い合わせは主催者へ。
HP内の「お問い合わせ」よりお願いします。
前へ | 次へ |