前へ | 次へ |

2012/06/11
お米も美肌も作れちゃう!人気の体験ツアー その1
ツイート
6月10日(日) 倶楽部八十八さんの活動のひとつ、
「お米つくりと美肌つくりの体験ツアー」に行ってきました。
今年で13回目の人気体験ツアー。
久留米、長崎市内からや、佐世保の語学学校「ILS佐世保」の先生方、嬉野中学のバレー部のみなさんなど15グループ約90人の方が参加されました。
【年齢も下は2歳から上は 8?歳まで、外国の方も中学生もいろんな方々と一緒に田植えします】
主催の「倶楽部八十八」とは、嬉野の旅館の女将さんや農家などが集まり、「嬉野温泉をいろいろな角度からPRしていきたい」との思いからいろいろな職種の方で結成され活動されてます。
このツアーの内容は・・
1グループ(4人まで)12000円の申し込みでオーナーになれ
田植えして出来た新米10キロと、入浴券、嬉野茶のお土産に昼食までついていて、とってもお得~!
私は当日申し込みなので、
田植えと入浴券と昼食付きで、なんと2000円!
その上、プラス茶染め体験もしてトータル3000円なんです。お得です!!
当日は晴天で、田植え日和。。天気よすぎるぐらいです(*^_^*)
集合場所は、岩屋川内の公民館。。。
谷口市長も来られて、「今日の出会いをきっかけに嬉野と嬉野のお米のファンになってください」と挨拶され、
続いて、倶楽部八十八のみなさんの自己紹介。
みなさんトークが面白く、特に、旅館の女将さん達は盛り上げ上手で中学生も最後までしっかり聞いていました。
その後、田んぼに移動です。
みんなで、きれいな川を渡っていきます。
こんなのも楽しい(^^)♪♪
到~着(^o^)/
この苗をみんなで植えます。
一斉に並んでスタート!!
私、ゆっぴーもがんばります(#^.^#) (右下写真のベージュの帽子のへっぴり腰です^_^;)
田んぼの端から端まで一本のひもをひっぱってそのひもに沿って植えます。植えたらついた足の型(へこみ)を平らにならしながら下がります。
中腰の体制がかなり腰にきます。が、集中して結構黙々とみなさん頑張ります。
何度かこのツアーに来て慣れた子供もたくさんいて、大人並みに動いてくれて頼もしい(^v^)
こんなかわいい女の子も
座ってしまいました^_^; ちゃんと最後まで丁寧に植えてくれてました。
始まって約1時間。。
完成!!です。これで玄米で大体7俵ぐらい(約400キロ)ぐらいになるそうです。うれしい~\(^o^)/
ちょっと曲がったりしてますが、終わって見渡した時の達成感! 疲れも一瞬で吹き飛びますヽ(^。^)ノ
こんなきれいな水で育つお米。
9月の稲刈りの時はできたお米を炊いて食べるらしく、最高に美味しい!とのこと イイナ o(^^o ) ( o^^)o イイナ
収穫が楽しみ(^v^) !!
お昼はみんなでワイワイと楽しく食事。
今回もリピーターの方が多く
お子さんが気に入って今回も「行きたい!」と言われてきた方も数組いらっしゃってました。
「嬉野のこの雰囲気の中での田植えがいい!」「お米もおいしくて温泉までついてるし、主催の方々が楽しい!!」とのいろいろな声がきけました。
中学生も「『みんなでやる』ということがすごく楽しかった」と笑顔で話してくれました。
最後に、嬉野中学 バレー部の野村キャプテンが代表でお礼をしっかり言ってみんなで掃除など手伝ってました。
【 中体連がんばってください!(#^.^#) 】
この後、筋肉痛を予感しながら ^_^; オプションの茶染め体験へ。。
その2へ続きま~す ( ^^)ρ( ^^)ノ ドウゾ ドウゾ ⇒ その2
前へ | 次へ |