前へ | 次へ |

2012/09/26
「第31回期女流本因坊・第一局」 ~前夜祭~
ツイート
囲碁の女流棋士による棋戦では最も格が高い
「女流本因坊戦」
が、26日嬉野温泉 大正屋さん で行われることになりその前夜祭に行ってきました。
5連覇中の 謝 依旻女流本因坊 と 挑戦者 奥田あや三段が来られるとあって
会場は「囲碁ファン」でいっぱいでした。
左)謝 依旻女流本因坊 と 右) 挑戦者 奥田あや三段
主催の佐賀新聞社 中尾清一郎社長より挨拶。
台北駐福岡経済文化弁事所 曽 念祖所長 より挨拶。
日本棋院佐賀県支部連合会 枝吉順佑 会長の乾杯の音頭で始まりました。
早速、謝 依旻女流本因坊 は福岡より来られていた台湾の留学生に囲まれていました。
台湾在日福岡留学生会 で九州大学大学院のみなさんなど
9人の留学生の方が福岡から駆けつけて来られていました。
その中の林斐筑(リン・ヒチク)さんにお話を聞くと
「謝 依旻さんは 日本で活躍している女性として台湾でも有名。人気です。
明日は頑張ってほしいです」と話してくださいました。
挑戦者の奥田あや三段と谷口市長
こちらも、ファンの方がたくさんだった奥田あや三段 。
昔からのファンで柳川から来られていた方。
他にも、写真撮影など応えられていました。
私たちも
謝 依旻女流本因坊 にお話しを聞くことができました。
「福岡にはよく来ます。。佐賀は初めてですが環境が変わっていつもと違う感じでいいですね。
温泉は大好きで、家族が台湾から来たときは温泉に行きます。ここ嬉野は美肌の湯と聞いて楽しみにしています。」
◎対戦前に決まってすることなどありますか?
「したいことしかしません。音楽が聴きたかったら音楽を聴くし、読書やテレビなど好きなことしかしないです」
◎あの・・手がお綺麗ですが何かされてますか?
「特別してないです。棋士はネイルなどしてもいいんですが、碁の石をはさむ人差し指の爪だけはがれるのでしないんですよ。
対局が終わると、人差し指だけすごく光ってるんですよ(笑)」
など、囲碁にあまり詳しくない私にも
笑顔でお話してくださいました。
対戦前夜の貴重な時にありがとうございました。
花束贈呈してくれた 谷口拓大君(塩田中学校2年)と森 香耀君。
全国囲碁大会に出場された若い棋士、2人。
将来が楽しみですね。
最後に対局にむけて
謝 依旻女流本因坊
「素晴らしい環境の中で対戦できて嬉しい。一生懸命頑張ります」
奥田あや三段
「今回初めての挑戦ができ、棋士にとっては光栄なこと。精一杯頑張ります!」と
それぞれ決意表明 されました。
その後の「対局の見どころ」では
「2人の対局は『戦いの碁』になるのではないか」と解説されました。
注目の第一局、楽しみです。
前へ | 次へ |