前へ | 次へ |

2012/09/25
秋の嬉野!! 「稲刈りと美肌の湯体験ツアー」
ツイート
6月の「「田植えと美肌の体験ツアー」(←クリックでブログへ)。
みんなで楽しく植えた苗が育ち収穫の時期になり・・
「倶楽部八十八」と「嬉野おもてなしチーム」のみなさん主催の
「稲刈りと美肌の湯体験」にちゃぴーと行ってきました!!
どんな風に育っているか楽しみにしながら田んぼに着くと。。。
↑ 6月に植えた田んぼ・・
↓
元気に育ってました! \(^o^)/ワーイ
先週の台風ですこし倒れてましたが、立派な稲穂になっていました!!
この日は
前日の雨が嘘のような収穫日和!晴天になりました!!
最初に
市長の挨拶と
倶楽部八十八の田中政司さんより
稲の刈り方やカマを使うときの注意など説明があり稲刈りスタート!!です。
今回も、
福岡、久留米、長崎、佐賀などの各市内、佐世保のILS語学学校のみなさんや
嬉野中学校のみなさんなど
約60人の方が参加されました。
常連の方も多く、6月の田植えの時の話などで盛り上がってらっしゃいました。
刈った稲をコンバインで脱穀。
この日すごく働いてくれていたのが・・
常連のかわいい子供たち (^o^)
大人顔負けの働きぶりでした !!
お母さん達も「子供の方が親より楽しみにしていた(笑)」
とおっしゃってました。
上の写真でコンバインに乗って帽子かぶって頑張ってる男の子の弟くん・・
かえるを20匹ぐらい捕まえてました。
こっちはこっちで楽しそう(^・^)~♪
お母さんは「持っては帰らないからねー」
と困ってましたが。。^_^;
田んぼの一角では 嬉野中学の女の子がお手伝い。
お昼のご飯を炊いてます。
もちろん、新米です(^・^)タノシミー
他の中学生も頑張ります。
そして、作業も無事終わりいよいよお昼です(*^_^*)
炊きたての新米をいただきまーす。
みんなで食べるご飯は格別!!
しかも,釜戸で炊いた新米ならなおさらです。
おかずもお味噌汁もたくさん用意してあり・・美味しくて食べ過ぎました ^_^;
美味しい昼食後、来年に向けてなどのお話があって終了(^^)
解散後はセットになっている 「美肌の湯」で嬉野を満喫(^^)しに行かれてました。
最後に、みんなで記念写真(*^_^*)
(↑ 写真クリックしたら大きくなります(^^))
来年も開催予定です。
大人も子供も楽しい体験ツアー。ぜひ、嬉野の自然と楽しい人に触れてもらいたいと思います!(^^)!
前へ | 次へ |