前へ | 次へ |

2012/10/24
「子供相撲」や「かかし祭り」も・・~大草野の丹生神社祭り~
ツイート
10月23日にあった 大草野の「丹生神社」のおくんち。
大草野小学校の子供たちによる子供相撲(奉納相撲)があり、
かかし祭りも始まりました。
【 このかかしから左へ・・・】
場所は、大草野郵便局の近くの蛍橋を渡って左へ・・このかかしが目印です(*^_^*)
午前中は市長や区長さんが参加して神事が行われました。
午後からは
大草野小学校の「子供相撲」が始まりました。
昔は、大人が「奉納相撲」をしていたそうで
商品も豪華で観客も多く遠くは有田などからも参加があったそうです。
今は大草野小学校の全学年の男女が
参加する「子供相撲」が行われています。
1年生から6年生まで女子もまわしをつけて相撲を取ります。
4年生は上半身裸で。
この商品は、毎回地元の陶器屋さんからの提供だそうです。
豪華ですねー(^^)
体育の授業でみんな練習したそうでみんな、いい勝負!
「〇〇~勝てよー!」
「勝たんばばい!」と
大人も子供も応援に熱が入っていました。
*******************
その丹生神社の前ではかかし祭りのかかしたちが並んでいます。
大草野小学校 5年生の作品
しっかり出来上がっていました(^o^)/
こちらはある昔話の一場面。
この横には、あと二場面が作られています。
小物なども凝っているのでぜひ見てほしい作品のひとつ。
大草野の「奉納相撲」をテーマに作られたかかし。
他にも「アンパンマン」や「うめちゃん先生」などたくさんの面白いかかしがある
「かかし祭り」は11月18日まで。
ぜひ、一度見にいかれてみてください!!(^o^)/
大きな地図で見る
前へ | 次へ |