前へ | 次へ |

2012/12/05
嬉野さるき5「冬景色」
ツイート
12月4日は取材同行でした。
しかしCAPの『全員で行っても多かもんね~』の一言により
ぶらぶら~と、そ~ついて回る事にしました。
取材予定は1時間。「温泉行く?」とも云われましたが、
正直1時間じゃ心もとない(。-`ω´-)ンー ドウシヨウ 何シヨウ
あ~、寒い寒い寒...い...(゚∀゚)!!
冬っぽい写真撮ろう!
ということで、温泉街周辺をうろうろしてみました。
まずはシーボルトの湯に背を向け、通りをパチリΣp[【◎】]ω・´)
日差しすら寒々しい。
続いて嬉野橋。
嬉野橋よりシーボルトの湯を。
シーボルトの湯 正面。
こちらはシーボルトの足湯。
利用者がいないのは寒いせいか、タイミングか。
三根酒店を見切れつつ。
まだ15時前なのに、影は長い。
井出酒造。
酒林の枯れ具合が、酒の熟成度を教える。
FASHION asahiyaも冬の装い。
陰ると寒々しい。
瑞光寺。まだ伺っていない。
プランタン ミヤザキ。12月はクリスマス仕様。
温泉公園にて。枯れ枝にふくら雀の賑わい。
同じく温泉公園。落葉した樹木にヤドリギの常緑が目を引く。
赤い橋。
新しいのを飾ったからとご主人に呼び戻された。
入船荘を見切る。空はどんよりと冬の色。
嬉野温泉バスセンター。きっぷ売場もクリスマス仕様。
なまず様がいらっしゃる豊玉姫神社。
冬空にイチョウの黄が映える。
寒くなると、恋しくなる。
もうすぐ、出番です!
UDボードはクリスマスの準備。
以上、温泉にはもってこいのシーズンになった嬉野市をお届けしました。
【おまけ】
シーボルトの湯駐車場には、電気自動車用充電スタンドがあります。
EVカーでもどんとこいっっ!! (`・ω・´)
ここ最近の嬉野は大変寒うございます。
くれぐれも防寒・湯冷め対策をお忘れなくm(_ _)m
※山木屋旅館様、大変申し訳御座いませんでした。
前へ | 次へ |