前へ | 次へ |

2013/01/07
晴れの門出 第8回 嬉野市成人式
ツイート
今年一回目の取材は
1月4日に行われた 第8回 嬉野市成人式(^o^)/です。
今年は、塩田町と嬉野町が合併して8回目の成人式。
嬉野町 男性 117名
女性 109名
塩田町 男性80名
女性75名
計381名の方が成人式を迎えられました(^^)
振袖やスーツ姿のみなさんでいっぱい。
式が始まる前からとても賑やかです。
久しぶりの再会を喜ぶ姿があちらこちらで見られました。
1時30分から開会式。
谷口市長は「たくましく成長されました。これからも私たちはみなさんのサポーターであり、応援団です。それを忘れずにこれからも夢に向かって頑張ってください」と挨拶されました。
また、嬉野市議会 の太田重喜議長は
「今の時代もコミュニケーションが大事。人とのつながりで人は育っていく。与えられるのを待つだけでなく自分で素晴らしい明日、未来を作ってください」と激励されました。
【 恩師のみなさん 】
新成人代表の謝辞では、
これまで育んでくれた家族や社会への感謝の言葉と
「私たち若者が時代を切り開いていく。互いに支えながら社会貢献してきたい」と新たな決意を述べられました。
【 万歳三唱 \(^o^)/】
第2部では 和太鼓「不知火太鼓」の生演奏披露。
和太鼓の迫力ある音が響き渡り、みなさん聴き入っていました。
第3部は記念撮影。
新成人のお母様方も写真撮られています。
本物はこちらのカメラ
では・・・
「ハイ、チーズ(^o^)/」
↓クリックで大きくなります。
【 新成人・塩田のみなさん 】
【 新成人・嬉野のみなさん 】
今回、第1部の司会を務められたお二人に
抱負をお聞きしました。
現在、長崎国際大学生の庄山偉緒さん(右)
「これからは大人としての自覚を持ち、今後も勉強して成長したい。そして、社会や地域に貢献したいです」
新潟の日本歯科大学に通う寺尾郁美さん(左)
「素敵な大人になりたいと思います」
と語ってくださいました。
新成人のみなさんの笑顔と姿が、とても輝いて見えた成人式でした。
ご成人、おめでとうございました!!
前へ | 次へ |