前へ | 次へ |

2013/10/15
第2回 九州フラ・フェスティバル in 嬉野温泉 後編
ツイート
フラ・フェスティバル前編に引き続き後編をお送りします。(*^_^*)
ゲストに引き続き、各チームのステージ(エキシビション)の様子から。
フラを 優雅にハワイアンミュージックにのせて披露されました。(^o^)
楽しいステージ(エキシビジョン)の様子\(*^▽^*)/。↓
子供さんも大人顔負けで上手に踊られていました。↓
タヒチ・アンダンスも披露されました。↓
赤色の鮮やかな衣装で 皆さん とっても美しかったです。
皆さんが笑顔で踊られている様子を見ていて、元気をもらいました。
とっても華やかでした。
そして ゆっつらくんと 鹿島市のかし丸くんもかけつけて
可愛い姿を披露していました。
ゆっつらくんは、地元嬉野の子どもさんに握手をもとめられ、
ファンサービスもバッチリしていました。
そして、みゆきドーム近く出店ブース前では、
リハーサルといえど優雅だったので、お客さんの中にはこっちをメインステージだと思われた方もいらっしゃいました。(^v^)。
フェスティバルの出店店舗は嬉野の名物や鹿島市の酒蔵ツーリズムさんなどなど、
ハワイアンなフラグッズも販売されていました。↓
足蒸し湯を利用しながらお客さんも
大盛り上がりで観覧されていました。
夜にはみゆきドームで「メレフラタイム」が行われました。
サラ・ノイルさん、アイランド・ウィンズの皆さんのステージを
↓サラさんのカメラ目線を頂けました。(近くで見れて感動でした!!)
会場の皆さん、とっても嬉しそうでした。(すっごく笑顔でキラキラとした目でステージを見つめられていました。)
また、フラのワークショップに参加された方も一緒にサラさん、アイランド・ウィンズさんのステージに入って、フラを踊られました。
北九州からいらっしゃったお客さんは、「昨年と今年と連続で来ています。嬉野の旅館に泊まり、嬉野温泉入り、このフェスティバルに2日連続
で来ました。このメレフラタイムではステージ近くで見れるし、ゲストもすごいし、こんな機会めったにないことです。
すごく良かったです。また来年も来たい」と言って頂きました。
ということで、 めいびーの元気宣言σ(≧ω≦*)
5日、6日の二日間での来場者数は約4100人。
嬉野の街がフラ一色に染められました。
こうして第2回フラフェスティバルin嬉野温泉は大成功に終わりました。(*^▽^*)
前へ | 次へ |