うれしの元気通信
アーカイブ
リンク
 

めぃびー
めぃびー
イベント 2013/10/17 「聖福寺献上 茶壷道中」

 

前回ブログ分 「聖福寺献上 茶壷道中 出発式」を

10月12日に行われ、

同日、嬉野市から茶壷に詰められた献上茶を博多駅へ運ばれました。S0596764.jpg

嬉野市と同じ九州のお茶の産地である、東彼杵町、南九州市、八女市、

からも茶壷に詰められた献上茶が博多駅に集結し、12,13日の2日間展示されました。

 

 S0566761.jpg

 S0576762.jpg

 

 

 

 

S0626767.jpg


13日には

 博多駅から大博通りを通り、茶祖・栄西(ようさい)禅師が創建した日本最初の禅寺 聖福寺 (しょうふくじ)までの

約1kmの道のりを30分ほどかけて和装行列で練り歩く、茶壷道中が行われました。DSCF6813.jpg最初に博多駅でのオープニングセレモニーの様子から。S0796784.jpg

 谷口市長は「この式典に嬉野市から参加し、大変嬉しく思っています。全国の子供達に向けた茶育(お茶の教育)にも全力をつくしていきたい(今回のPR活動も含めて)」と挨拶されました。DSCF6799.jpg

オープニングセレモニー終了後、さっそく、聖福寺へ出発されました。

 

 

 

DSCF6811.jpg

 

 ゆっつらくんも一緒に歩きました。DSCF6832.jpg途中、信号待ちでの様子↓DSCF6828.jpg和装で30分ほどかけて練り歩き、DSCF6825.jpgDSCF6834.jpg

 DSCF6841.jpg

 「聖福寺」に着きました。DSCF6848.jpg

 DSCF6868.jpg

聖福寺では献上茶壷奉納式が執り行われ、DSCF6892.jpg

 市長が茶壷を奉納【奉納台に茶壷を置き、仏様(栄西禅師)に礼拝】されました。DSCF6902.jpg

 DSCF6903.jpg

 その後、聖福寺【無染池(むせんいけ)】にて

聖福寺 第133代 細川白峰老師により

[口切の儀(くちきりのぎ)]が行われました。

(お茶の入った壷の封を切る儀式)DSCF6966.jpg

(今回は東そのぎ茶で行われていました。)

境内でたくさんの方が見守る中おごそかに行われました。

 

◇◆◆◇

博多駅では、12~14日の3日間、うれしの茶PRブースで、S0556760.jpg

うれしの茶の試飲、DSCF7026.jpg販売、DSCF7028.jpgお菓子付きの席が設けてありました。DSCF7023.jpg↑美味しいお茶の淹れ方を教えていらっしゃいました。

 

お茶の試飲としてふるまわれていて、

飲まれた方には「やっぱり、うれしの茶はなんといっても美味しいです。

美味しい以外言いようが無いです。」と絶賛のお言葉を頂きました。

 

 ということで、 めいびーの元気宣言σ(≧ω≦*)

10/12、13、14日にかけて、うれしの茶のPRのため、博多駅にて活動された佐賀県茶商工業協同組合をはじめ、

茶壷道中でご活躍されたすべての皆様、お疲れ様でした。

このイベントを通して、うれしの茶を広く知っていただくことができ、第3回「聖福寺献上 茶壷道中」は大成功に終わりました。

 

 
サイト内検索 ご意見・ご感想はこちら。 うれしの元気通信について
「うれしの元気通信」は、嬉野市の魅力やまちづくりの取り組みなどを紹介するサイトです。
リポーターらが温泉やグルメ、イベントなど嬉野の観光情報はもちろん、身近な話題も紹介していきます。 ゆっつらくん
うれしの元気通信 Instagram 嬉野温泉観光協会 うれしの温泉のほほーん情報局
Copyright 2012うれしの元気通信All Rights Reseved.