前へ | 次へ |

2014/02/25
祝 九州オルレ 嬉野コース
3/1オープン!!!
ツイート

韓国発祥の人気トレッキングコース
「オルレ」の嬉野コースが
3/1にオープンします!!!
3/1に、
嬉野オルレで嬉野の良さを再発見しながら、
【九州オルレ 嬉野 トレッキングコースのヒーリングスポットの1つ】
22世紀アジアの森
↑ 森に広がる木々の間から木漏れ日が差し込み、小鳥のさえずりや、木の香りなど自然の心地よさを感じて癒されます。
3/1のオープン当日は記念セレモニー、
コース上では、地元の協力による
「うれしの茶」、「嬉野温泉湯どうふ」「おまんじゅう」のふるまいで
参加された皆様をおもてなします。
「九州オルレ 嬉野コース」オープン記念イベント概要
☆ 日 時: 2014年 3月1日(土)
午前8:30~ 受付開始、午前9:00~記念イベント
午前9:20 スタート、フィニッシュ後は各自解散
※雨天決行です。(雨具は各自でご準備ください。)
☆ 会 場: 肥前吉田焼窯元会館(嬉野町大字吉田丁4525-1)
祐徳バス「上皿屋」バス停より 徒歩2分
車でお越しの方は嬉野市役所嬉野庁舎前駐車場を
ご利用ください。
会場までは無料送迎バスを運行いたします。
運行時間 午前8:00~午前9:30まで
☆ コースポイント
②大定寺・吉浦神社お地蔵さんとかざぐるまのカラフルな色合いが印象的な大定寺と焼き物の神様を祀る 吉浦神社。
神秘的なスポット 水の神様・権現さんと十三仏。
⑤坊主原パイロット茶園
自然の癒しの空間 22世紀アジアの森。
⑧ 轟の滝と嬉野川遊歩道
焼き物の里 吉田皿屋地区をスタートし、西吉田・坊主原方面から22世紀アジアの森を抜け、嬉野温泉街を目指すルート。
(距離: 約12.5km / 所要時間:4~5時間)
吉田皿屋 地区の お地蔵さんとかざぐるまのカラフルな色合いが印象的な大定寺、焼き物の神様を祀る 吉浦神社や
神秘的なスポット、水の神様・権現さんと十三仏、
自然の癒しの空間、22世紀アジアの森、
コースの途中に巡る、茶園の景観も個性豊かで圧巻です!
嬉野の良さが溢れるスポットばかりの
嬉野コース。
コースのラストは、嬉野川のせせらぎを聞きながら、遊歩道を歩き、嬉野温泉商店街を通って
ゴールのシーボルトの足湯へ。
トレッキングで疲れた体を癒し、リフレッシュしてフィニッシュです。
ということで、 めいびーの元気宣言σ(≧ω≦*)
嬉野の自然豊かな魅力を肌で感じながら、歩く九州オルレ嬉野コース。
是非、実際に歩いて嬉野の良さを体感してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
嬉野市役所 観光商工課 TEL 0954-42-2960
嬉野市ホームページ 九州オルレ嬉野コース オープン記念イベント
前へ | 次へ |