前へ | 次へ |

2014/05/29
うれしガーデン 嬉野中学校生徒が頑張りました
ツイート
こんにちわ(^-^*)
今日は
嬉野中学校学校園 「うれしガーデン」で
嬉野中学校学校園
花苗の定植が行われました。 (^-^*)
嬉野中学校3年生や嬉野温泉おかみの会、
嬉野ロータリークラブ、地域の方々などが参加しました。
2002年に行われた全国育樹祭に合わせ、
「嬉野市を訪れる人を花いっぱいで迎えよう!」を合言葉に
嬉野インターチェンジを降りてすぐの道路沿いに
およそ200mの花壇が作られました。
今年でもう12年目になるんですよ。
今回植えられた花苗は、
マリーゴールド・ニチニチソウ・サルビアの3種類。
合計1500株です。
3年生がそれぞれのクラスに分かれて、
一株一株丁寧に植えていきました。
3年生は1m間隔におよそ10株をバランスよく植えていきました。
高速道ICの入り口近くという事もあり、嬉野に訪れる観光客が
一番早く目にするこの風景。うれしのの名所となっているようですね。
およそ1時間半で作業終了。
今回も中学生の手によってまた新たな命が生まれました。
黄・赤・ピンク色鮮やかなガーデンが出来上がりましたよ。\(^ ^)/
今後の水やりや草むしりなどの管理も中学生が行います。
大変ですけど頑張ってくださいね。
生徒の一人は「今日はきれいに植えられました。嬉野に来る観光客の方が
きれいだなと思ってくれることを期待しています。」と話していました。
1年中、鮮やかな色の花で迎える 「うれしガーデン」
嬉野を訪れる観光客の方が癒されるようなガーデンになるといいですね。
嬉野中学校の生徒の皆さん暑い中お疲れ様でした。
見学の際は公共の駐車場をご利用ください。
「うれしガーデン」
高速道路 嬉野I・C入口より
県道一号線をみゆき公園方面へおよそ500m進んだ道沿いにあります。
前へ | 次へ |