うれしの元気通信
アーカイブ
リンク
 

マツコ
マツコ
のほほ~ん 2014/11/27 八天神社のイチョウが見ごろです&
豊玉姫神社お火たき情報(^^*)


こんにちは(^_^*)
だんだん寒くなってきましたね(((>_<)))

今日は神社の情報を2つご紹介しますよ(*ゝω・*)


八天神社のイチョウが見ごろです♪

re.hattennzinzya3.jpg
駐車場にはきれいなもみじ(*´∀`*)

re.hattennzinzya.jpg
re.hattennzinzya2.jpg

イチョウもとても大きくてきれいに黄葉していました(>ω<*)
re.hattennzinzya4.jpg

re.hattennzinzya5.jpg
イチョウの木と石造眼鏡橋

八天神社には佐賀県重要文化財(昭和40年7月指定)の石造眼鏡橋があります。この石橋は当時在住の石工が嘉永5年に着工し、嘉永7年に完成させました。

アーチ型の石橋は佐賀県には大変少なく、江戸時代のものでほぼ原型を保っているのはこちらの神社のものだけだそうです。(佐賀県HP 佐賀県の文化財紹介ページより)

12月にはお火たきも予定されていますよ♪
こちらの情報はまた後日★

八天神社
嬉野市塩田町大字谷所乙766



○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○



豊玉姫神社 神待祭(かんまちさい)

re.toyotamahime.jpg

【日程】11月30日(日)
【時間】19時~


神無月に出雲に行っていた御祭神をお迎えします(・∀・*)
19時より神事が執り行われ、その後、境内で火を焚き古いお札やお守りを焼きます。
火にあたると一年間の無病息災で過ごせるそうです(●´Д`人´Д`●)
燃やした後の消し炭を持ち帰り、神棚に飾っておくと火災が防げるともいわれているそうですよ(・▽・)

みなさまぜひお越し下さい(^_^*)

豊玉姫神社
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2231-2

 
サイト内検索 ご意見・ご感想はこちら。 うれしの元気通信について
「うれしの元気通信」は、嬉野市の魅力やまちづくりの取り組みなどを紹介するサイトです。
リポーターらが温泉やグルメ、イベントなど嬉野の観光情報はもちろん、身近な話題も紹介していきます。 ゆっつらくん
うれしの元気通信 Instagram 嬉野温泉観光協会 うれしの温泉のほほーん情報局
Copyright 2012うれしの元気通信All Rights Reseved.