前へ | 次へ |

2015/02/06
湯のまちに彩り添える和の踊り
嬉野甚句・乙女をどり
ツイート
こんにちわ! アッキです
久しぶりのブログの登場です。
現在嬉野温泉街ではうれしのあったかまつりが
行われています。
1月31日のオープニングの時に写真を撮りに出かけましたが、
いろんな灯籠が温泉街を彩っていました。
きれかった~ですよ ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
さて今日はそんなうれしのあったかまつりの中のイベントを紹介します。
「嬉野甚句・乙女をどり」
日時 2015年2月11日(祝) 13時~(およそ1時間)
場所 豊玉姫神社境内
主催 嬉野豊踊会
★第1部★ 乙女をどり
初々しい子どもたちが、日本の伝統舞踊をかわいらしく華やかに踊ります。
★第2部★ 嬉野甚句
あったかまつりをイメージした新作民謡。
おもいおもいの俳句を着物の袖につけ、舞台おどり、流しおどりとゆったり静かに踊ります。
総踊り
うれしのあったかまつりをイメージした民謡です。
嬉野の夜の灯籠を見る前に少しお早めに出かけ、
日本の伝統舞踊をお楽しみください。(o^∇^o)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
来場者先着100名様には、イベント終了時に粗品と交換できる
引換券をお渡しします。ふるまい酒もありますよ。
お問合せ 嬉野豊踊会 0954-43-3254
●□●□● 豊玉姫神社 ●□●□●
〒843-0301
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2231−2
前へ | 次へ |