前へ | 次へ |

2018/01/14
木の優しさ 手作りのぬくもり
宮原木工「アトリエミツキ」
ツイート
11月25日に嬉野町にある「宮原木工」敷地内に
木工雑貨店「アトリエミツキ」がオープンしました(^o^)♪
アトリエミツキ
atelier mitsuki
アトリエミツキ店内
宮原木工
代表 宮原静男さん
静男さんは木に関わる仕事を初めて今年で50年目!
小さいころからものづくりが好きで、
幼い頃は自己流で「犬小屋」や「ニワトリ小屋」を
作られていたんだとか(@o@)
作業中は職人の顔に。
宮原木工は建具・家具を主に製造。
店内はもちろん静男さんが携わっています。
器や雑貨などを本格的に作り始めたのは
この機械を導入されてからとのこと。
静男さんがこの機械を見ていて
「建具・家具作り以外にもいろいろできそう」と感じ、
「自分が作りたいものが作れるかもしれない」とチャレンジ。
パソコンに図案を取り込み、
後は機械が刃を選びながら作業。
一気に切ると木に負荷がかかるので
ちょっとずつちょっとずつ形になっていきます(^ω^)
形ができたら研磨。
ここからは手作業です!
触ってみて手にしっくりなじむまで
作業は続きます。
研磨したものとまだのもの。
販売されている雑貨は
おぼんや器、豆皿、スプーンなどたくさん!
口に入れても安心な自然塗料を使用。
小さなお子様でも安心ですね♪
木は液体が染み込みそう・・・というイメージですが
「木固め剤」を木目に染み込ませているので
汁ものなども大丈夫★
静男さんの長年の経験と豊富な知識から
「この木のよさをひき出すには
どのような製品にすればよいか」を
見極めながら作業を行っています。
色は木の自然な色のまま♪
伝統的な手法も大切にされています。
でも、木はまだまだ未知の部分が多いので
試行錯誤の日々なんだそうです。
静男さんが作る器や雑貨のよさを
広くみんなに知ってほしいと
奥さまの博子さんは「嬉野ハンドメイドフェア」など
イベントでの販売を続けてこられています。
奥さま博子さん 静男さん
お二人の笑顔すてきですね♪
これからは新しくできたこのアトリエで
「木の良さ」を伝えていきたいとのこと。
お客さんと直接話すことは楽しいし
とても勉強になる、と博子さん。
静男さんもこれまでは職人として
プロを相手にお仕事をすることが多かったのですが、
今後はお客さんと触れ合う機会が増えていきます。
それがどのように作品に反映されるのか楽しみですね(^^)
休憩スペースもあり、
コーヒーやうれしの紅茶もいただけます♡
ちょっとのぞいて一休み、しませんか(^o^)
娘の羊子さんはチラシを作ったり、
店内のディスプレイなどを担当。
そしてハンドメイド作家さんでもあります♪
静男さんとのコラボも(^ω^)
他の作家さんの作品も展示
木のぬくもり、優しさ。
そしてほっとする空間。
お気軽にお立ち寄りください★
--------------------------------------------
アトリエミツキ
atelier mitsuki
営業時間:10時~17時
店休日:不定休
住所:嬉野市嬉野町大字下宿丁202-6
TEL :070-4384-8371
HP
(ネット販売あり)
インスタグラム
@atelier.mitsuki
前へ | 次へ |