前へ | 次へ |

2019/01/04
吉田で育ったれんげ米
ただいま販売中★
ツイート
嬉野町吉田で
地域を元気にする活動を行っている
地域おこしコミュニティ「活き生き吉田会」。
この度、勉強会を重ねて実践した
嬉野・吉田産「れんげ米」が販売中です(*^ω^*)!
画像提供:活き生き吉田会
嬉野・吉田産「れんげ米」とは?
(活き生き吉田会ホームページより)
写真提供:活き生き吉田会
「れんげ米」はかつて
嬉野町吉田地区で行われていた栽培方法。
視察や勉強会を開きながら復活させ、
一等米のみを吉田産「れんげ米」として
認定、販売しています。
画像提供:活き生き吉田会
「れんげ農法」とは?
(活き生き吉田会ホームページより)
写真提供:活き生き吉田会
まず、田植え前に「れんげ畑」を作ります。
れんげ畑に自然の窒素が発生するので
それを「有機肥料」として利用。
れんげ草が発酵することにより土が活性化し、
稲を元気に育てる力となります。
写真提供:活き生き吉田会
れんげ草のちからで農薬と化学肥料の
使用料を抑えることができます。
品種は
「さがびより」「夢しずく」「ひのひかり」
現在、活き生き吉田会の小野求会長を含む
有志メンバー14名が
「れんげ米プロジェクト」を立上げ、
「吉田れんげ米組合」を設立。
平成30年より活動を行っています。
特別栽培米を目指し、
今後も引き続き活動していきます。
吉田産「れんげ米」は
ふるさと納税の返礼品として
さとふるホームページなどで購入可能です。
吉田の清流と自然が育てた
おいしい吉田産「れんげ米」が
これから吉田のPRに加わります♪
-----------------------------------
活き生き吉田会
ホームページ https://yoshida-ureshino.jp/
前へ | 次へ |