前へ | 次へ |
2022/12/19
\新しい働き方を応援/
嬉野・武雄連携事業「よかワーク」
ツイート
スキマ時間の新しい働き方、始めませんか?
2021年11月1日より運営を開始した嬉野市と武雄市との連携による就業支援事業「よかワーク」。
「よかワーク」とは、多様なライフスタイルに合わせて隙間時間(余暇)を活用し、短期間・短時間で必要な時に働くこと(ワーク)ができる新しい働き方を応援するものです。
嬉野市、武雄市で毎月1回登録会が開かれ、子育てママやWワーク希望の方などこの1年多くの方が利用してきました!
もちろん、男性の方の利用も多いですよ(∩´∀`)∩
この事業の受託事業者は武雄市にある人材派遣会社 株式会社ヒューテックです。
▼「よかワーク」Instagram
「よかワーク」利用者へインタビュー
先日、株式会社ヒューテックの担当・藤原さんと一緒に嬉野町のレストラン「すいしゃ」に伺い、「よかワーク」で働く女性にお話しを聞きました!
(写真左の方です)
武雄市にお住まいで2人の子育て中のママ。
Wワークで週1回、「すいしゃ」で働いています。
「よかワーク」がスタートして間もないころに登録し、飲食業の経験があることから「すいしゃ」に応募。
実はそれまで「すいしゃ」には行ったことがなかったそうです。
初日働いてみて「自分に合っていて、すごく働きやすい」と感じ、これまでずっと応募・お仕事されています。
Q.「よかワーク」を知ったきっかけは
A.「家族に勧められて、インターネットで検索。武雄図書館での登録会に参加しました。」
.....
Q.「よかワーク」登録会に行ってみて
A.「緊張せず、いつもの感じですんなりと入ることができました。気軽な気持ちで登録会に参加できました。登録会のスタッフさんも気さくで話しやすいです。」
普段から武雄図書館を利用していたことから、気軽に参加できたそうです(*^-^*)
Q.「よかワーク」で働いてみてどうですか
A.「エントリーしやすく、すぐ働けるところがいいですね。」
※エントリーから最短2日で働けるそうです!
(★就業場所によって異なります)
.....
A.「当日、給与をもらえるところがいいですね。」
(★就業場所の約9割は当日手渡し)
すぐにお金が必要、という方にはありがたいですね。
.....
A.「帰りにいつもと違うスーパーに寄って、買い物ができるのも気分転換になります。」
よかワークで働いている方の多くは、住まいから20分~30分離れた就業場所を選ぶ方が多いそうです。
Q.「よかワーク」のおススメポイント
A.「自分に合った働き方ができること。」
Wワークで、普段のお仕事と違った職種を選ぶ方が多いそう。
違う環境で働くことで、気分が変わり、普段のお仕事の向き合い方が変わるとか。
お話を聞いた方は、1年の間に、20回ほど利用したそうです。
.....
(子育て・Wワークともに)
A.「無理なく両立しやすいです。」
Q.「すいしゃ」で働いてみて
A.「普段は同じ飲食業で働いていますが、 いつも働いている職場と違う環境でいい刺激になります。」
.....
A.「すいしゃではホール担当として働いています。お客さまのリアクションがとても嬉しいですね。」
「すいしゃ」はお米屋さんの「一粒」が営むレストラン。
おいしいお米はもちろん、ミルフィーユかつやハンバーグなど、一度食べたらまた行きたくなるメニュー♥
県内外からたくさんの方が訪れており、ランチはいつも満席!
盛り付けもとてもきれいで、配膳した時のお客さまの「わ~っ!おいしそう!」というリアクションがとても嬉しいそうです(^^♪
最近寒くなり、湯どうふを頼む方が増えてきたそう。
注文の変化から「寒くなったんだな~」と実感されたそうです(*´ω`*)
.....
A.「すいしゃのスタッフさんたちがとても優しく、働きやすいし、急なお休みも相談しやすいです。」
.....
A.「お店の雰囲気がとても良いです。」
「すいしゃ」は塩田川沿いにあります。
目の前は大きな川、そして川が流れる音が聞こえます。
そして店内からは店名と同じ「水車」が回ってる様子が見えますヽ(^o^)丿
この眺めも人気のポイント。
この日、店内にはジャズが流れていました♪
接客のふとした合間に、川の音やジャズが耳に入るのが心地いいそうです。
「すいしゃ」中島さんへインタビュー
「すいしゃ」は「よかワーク」が始まって間もなく登録されました。
利用はちょうど1年。
ランチ営業では、平日でも満席になることが多く、いつも人手が足りないと悩まれています。
「すいしゃ」中島さん(写真左)
株式会社ヒューテック 藤原さん(写真右)
Q.「よかワーク」を利用してみて
中島さん
「本当に助かっています。まだまだ人手不足で確保が難しいところ。ぜひこの事業を継続していただきたいです。」
「すいしゃ」のお仕事リピート率は高く、「よかワーク」でも人気の職場だそうです。
現在は2名ほど、ほぼ決まった曜日に来てくれるので、とても助かっているそうです。
.....
Q.「よかワーク」のいいところ
中島さん
「必要な時だけ、求人できるところ。」
.....
Q.スタッフ教育で大切にしているところ
中島さん
「すいしゃでは、お仕事前に一度、お店に来ていただいてお仕事の説明をさせてもらっています。お客さまに気持ちよく過ごしてもらいたい、来てよかったと思ってもらうためにスタッフの動きもしっかりと考えています。
すいしゃのスタッフは主婦しかいません。子育ての大変さが分かっているので急な時は、ぜひ相談してほしいと思います。子育て経験者が多いからこそ、働くママ世代には繰り返し安心して、継続して働けるような環境を心がけています。」
一緒に働いている人を大切にしたい、という気持ちが伝わってきました(*´ω`*)
スタッフが楽しく働いている姿は見ているお客さまも気持ちがいいはず。
お店として、職場として人気の理由が分かりますね(●^o^●)
* * * * *
勤務地は嬉野市、武雄市だけでなく鹿島市や白石町などもあります。
嬉野では、レストラン「すいしゃ」や温泉旅館「和多屋別荘」、きゅうりなど野菜の収穫の求人が出ていますよ
(HPので働きたい日にちから、求人検索ができます)
今の季節は、お歳暮の梱包業務が人気!
(昨年も人気で、すぐに応募受付が終了するほど)
\ どうやって働けるの? /
エントリー後の流れ(例)
登録会やHPなどから会員登録。
▽
お仕事検索 / 希望のお仕事にエントリー
▽
登録されたエントリー者の履歴書を事業所がチェック。
▽
エントリーした事業所から連絡がきます。
(電話または、Zoomなど顔が見える状態でお話する場合があります。)
▽
当日お仕事
* * * * *
■子育て中の方へ■
子育て中の方には「よかワーク」を積極的にご利用いただけるよう、お子様の「一時預かり助成金」でのサポートを行っており、
一時預かり料は1日1,000円を超えた場合の費用を「よかワーク」が負担してくれますヽ(^o^)丿(規定あり)
「よかワーク」を利用するためには登録が必要となります。
以下の日程で登録会が開催されますよ♪
予約不要で、お住いの地域に関係なく、いずれの会場でも参加可能です★
●嬉野市●
2022年 12月20日(火)
会場:嬉野図書館・文化センター2階
※駐車場あり
開催時間 10時~16時
すでに登録している方でも就業に関するお悩みを相談できる 「カフェ相談会」も行われています。
●武雄市●
12月は終了しました。
会場は武雄図書館です。
毎月第三金曜日に実施されています。
「よかワーク」のHPでの登録もできます。
または、ヒューテックの事務所に直接ご相談いただいても大丈夫です(*´ω`*)
* * * * *
★「よかワーク」についてお問い合わせ★
受託事業者:株式会社ヒューテック
武雄市北方町大字大崎 1100-8
TEL:0954-36-2386 (平日 9時~17時)
▼「よかワーク」HP
▼「よかワーク」Instagram
@yoka.work
前へ | 次へ |