前へ | 次へ |

2012/07/14
緑あふれる「広川原キャンプ場」
ツイート
暦の上ではもう夏ですね
今年は雨の日が多く湿気だらけで
テンションが上がりにくい日が続いています
なかなか湿気とは友達になれませんね
そんな梅雨真っ最中のとある日
私たちうれしの元気通信の4人は
一足先に夏の定番キャンプ体験に行ってきました
場所は嬉野市吉田の「広川原(ひろこうら)キャンプ場」
\_( ・ω・) は~い、ここが管理事務所ですよ~
※今回はしゅっきーがツッコミ(ボケも)担当しま~す
さすが山ですね 緑だらけ そして虫だらけ
今回は体験ということで
バーベキュー からの 焼きそば
を作ることに
きゃっほ~い!肉々!!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
準備1 火
タオル巻いてます 本気です
本気と書いて マジと読む
(>ω<)タオル姿が抜かれるとはっっ!!?
準備2 切
準備3 肉
準備4 焼
最後 食
ちゃっぴーの笑顔が素敵です
切ってもいない焼いてもいない(できない)わたしは今回動画役
この小さな画面上でいかに沢山の情報や感情を収めることが出来るのか
とか難しいこと考える余裕も無く撮りましたけど(^p^)
からの
緑溢れる自然の中で食べるご飯
普段こうしてゆっくり4人で食べることが無かったので
楽しかったし美味しかったです(^w^)満足
うまかった!! またやろうね! d(^-^)b
その後は今回のメイン
バリアフリータイプのバンガローをご紹介
木に包まれ 落ち着いた空間
設備も充実しており 車いすでも簡単に移動できます
オートキャンプサイト
大自然の中を
快適 便利に過ごすことができます
キャンプ場の進化に感激
今回お世話になった広川原キャンプ上の管理人さん
その日は3人でしたが
交代で管理するため 他に数名いらっしゃるそうです
中央の白濱さんはここで働き始めて30年だとか
紫のはっぴがよくお似合いです
素敵な時間をありがとうございました(^^)
ありがとうございました~m(_ _)m
広川原キャンプ場 リンクはこちら
次に向かうのはまた更に森の中
大カツラの木があるらしく
絶対片側通行でしょう!
というくらい細い山道をどんどん進みます
と 突然現れた大カツラ の 看板
人間と比較
この場所はパワースポットとしても有名だとか
でっかすぎて見切れたよ...(-,-;;;
側に川が流れていて
一行は水遊びができそうな場を探す...が
見つからず
その代わりにカニ見つけました
食べると美味しいとか
沢ガニネタ、書いたもんね~(^▽^)
場所を移動
の途中に不思議な植物を見つけました
調べてみたところこの植物
マムシグサの仲間だとか
ちなみに有毒です食べてはいけません
有毒(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
別の場所に到着
やっと目的の水遊び
川で騒ぐ先輩方
そしてここにもカニが
ちゃっぴーはなかりのチャレンジャーです
川遊びを一通り終えた後は
嬉野を一望できる展望台へ
裸眼で一生懸命自宅を探しました
ほぼ無理に近いですね(^p^)
この時点で時計は4時前
本日の最後を締めくくるのは
うれしのキリスト教会で行われた「湯らっくすコンサート」
教会特有の雰囲気に
クラシックの音色が響き渡る
心地よい空間でした
※詳しくは
イベントのカテゴリ内
音楽で心のバリアフリーへ 「湯らっくすコンサート」へ
今回お世話になった広川原キャンプ場 リンクはこちら
以上 ゆーどでした(^0^)
前へ | 次へ |