前へ | 次へ |

2012/08/17
アツ~イ!塩田の夏まつり
ツイート
8月16日、第42回塩田夏まつり が開催されました(^o^)/
塩田津周辺、塩田商店街通りで5時からスタート!
【 大人も子供も・・暑い中一体何を待ち構えているんでしょうか~?^m^ 】
それは・・
谷口市長が投げてる・・
紅白もちです!
3ヶ所で餅まきがあり、見ての通り大盛り上がりです(^o^)/
「真夏の餅まき」、塩田の祭りの名物のひとつです(*^^)v
(餅のふるまい、祝餅まきの協賛は 林田食品さんです(#^.^#))
塩田の夏まつりのは昭和46年に始まり、今年で42回目。
当時、大災害があった塩田に「元気を取り戻そう!」ということで始まったそうです。
そう思うと、餅まきにも当時の人の「みんなで頑張っていこう!」という気持ちが感じられます。
みんな楽しそうですよね\(^o^)/
お祭りの
プログラムには載ってませんが最初に「打ち水」があります。
子供達はびしょぬれ。すごく楽しそうです。
参加してくれた子供達は飾られていた風鈴をもらえます。
涼しくなったところで、「真夏の餅つき」がスタート。
子供たちも興味深く見守ります。
そこに
大串 博志衆議院議員と今村雅弘衆議院議員も到着。
餅つきにも参加されました。
出来立てのお餅をきなこ餅にしてみなさんへ。
大人気です(*^^)
そして、
開会の挨拶。
まずは、運営委員会 森会長。続いて 谷口市長。
そして、大串衆議院議員、今村雅弘衆議院議員が挨拶されました。
餅まきが始まります(^o^)/
すごい熱気です(^o^)丿
塩田小学校生徒のよさこいソーラン節の踊り。
はっぴ姿もサマになっていてかっこよく踊ってました(*^_^*)
おなじみ「豊踊会Jr」のみなさん。
「不知火太鼓」のみなさん。凛々しかったです(*^_^*)
そして総おどり。
婦人会や地元企業、団体などたくさんの方が参加!
踊るのはもちろん
「うれしのほほん湯・遊・YOU」と「塩田音頭」ですヽ(^。^)ノ
佐賀銀行のキャラクターも参加。
今日は猫もねずみも暑かったですね。。^_^;仲良くけんかもできません。。
最後は、万歳三唱\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
オツカレサマでした。
「ぷっらと」などにはたくさんの出店が・・ヽ(^o^)丿
もう、まっくらです。
そこに・・
花火が。。
きれいです ("▽"*)
花火の絶景ポイントのひとつ、塩田津から・・。
人も少ないのでゆっくり見れます(*^_^*)
そして、
すぐ近くで上がって迫力アリ!なのも塩田花火の人気の理由。
ぷらっとの駐車場や
塩田川の両岸で見ると
真上で見えるのでおすすめです! (^▽^喜)
【 これは少し離れたところから・・きれいです ("▽"*) 】
前へ | 次へ |