前へ | 次へ |

2012/09/03
「肥前夢街道を一周してみた」
ツイート
「ナルトに会いに行こう!」の番外編
「肥前夢街道を一周してみた」
まず皆さんを歓迎するのはこの階段
気が遠くなりますね これも修行です
この階段は旧嬉野中学校の階段らしく
隣には体育館がそのまま残っています
昔の学生は毎日が修行だったんですね!
この修行に耐えられない方はこちら
「上に30台まで停められるでござる」
早い者勝ちですね(^p^)
頂上でこやつが待ちかまえています
穴から顔出そうと頑張りましたが
子供用でした
振り返るとそこに見えるは和多屋別荘
ど真ん中ですね めっちゃ見られてますね なんかロボットみたい
ここが「関所」
なんか霧みたいなのがわしゃーって出てました
忍術ですかね
奥へ行くと弦さん発見
今日も笑顔が素敵です
ここで忍者服がレンタルできます
子供用から大人用まで
着替えるのも修行らしいです
こんなものがぶら下がってました
最初の敵は彼らですかね
代官所の入り口で弦さんが素晴らしい芸を披露
どんな芸かは行ってからのお楽しみ(^p^)
そしてここが代官所
頭目がギネスを出した代官所
中は美術館になっています
そこで面白いものを発見しました
この発想の術を習得したいです
代官所からさらに登っていくと
なにやら怪しい建物が
ここは「しのびーらんど」
ここで忍者修行をするわけですね
初級から上級まで様々な修行を熟します
そしてこんな修行場も発見
「剣源蔵の忍術練習所」
これをクリアすれば一流の忍者になれるかも(^p^)
道はさらに続きます
と 見えてきたのは「夢工房」
できあがった作品は後で発送されます
釜入りから発送まで約一ヶ月半
待つのも修行
奥はお土産屋
手裏剣かっこいい(^p^)
お土産屋を後にしてどんどん進みます
そこで絶景発見!
小学校も中学校も見える!!(°∀°)!!
ここで花火見られたら綺麗だろうね By しゅっきー
しばらく歩くと現れたのは「嬉野屋」
の隣にはなぜか「五右衛門風呂」
これ本当に入れるようです
お風呂のセルフサービス
これも修行
向かい側には「芸夢屋」とよばれる的屋が
「弓が苦手な人にはダーツを用意
ダーツが苦手な人にはわなげを用意」
それでも苦手な人はどうするんでしょう(^p^)笑
少し歩くと見えてきたのが「扮装写真館」
ここには沢山のかつらや衣装があり
それを着てプロのカメラマンの方に写真を撮っていただける
素敵な場所\(^0^)/
日本に3本しかないスクリーンがここにあるらしいです!
思い出の一枚 残すならここ!
そこに突然現れたのは占い屋
「辻占い」はよく当たると評判らしく
母の友達の友達も
佐世保からここまで来るそうです
恐るべし 辻占い(^p^)
道の途中で面白いもの見つけました
夢街道仕様の自動販売機
絵凄くうまいのほんと似てる(^p^)うらやましい
一番感動したのここかもしれない 笑
頂上付近には忍者の修行場
手裏剣修行と吹き矢修行
中央には野外劇場がありました
ここで様々なショーを見ることができるらしいです
エスカレーターのような道を上ると「はがくれ忍者屋敷」があります
屋敷の中のからくりを存分に使った迫力ある忍者ショーを見ることができます(^^)
※写真が無くて申し訳ありません(>_<)
ここからの景色も絶景
頂上には「からくり夢幻屋敷」
ここは小学生の時夢街道に来て
唯一記憶にある場所です(^p^)笑
からくりって普通ではそんなに体験できないじゃないですか
ここでは人間の感覚や錯覚をうまく使ってあり不思議な世界を体感できます
もう入る勇気は無いけれど(^p^)
傍で孫流空さんがお出迎え
きっとイケメン(^p^)←
流空さんの目 凄いんです
実際会ったとき凝視してみてください(^0^)
***************************************
夢街道を簡単に一周したので
抜けている部分もたくさんあります
夢街道にはまだまだ面白い修行場がたくさんありますので
みなさん是非ここで修行を積んで
かっこいい忍者になってください(^0^)/
最後に忍者犬!
今回お世話になった「肥前夢街道」さん
前へ | 次へ |