前へ | 次へ |

2012/09/10
うれしの元気通信第8号
うれしのトリビア~♪
ツイート
嬉野にお住まいの方も、そうでない方も、知っていそうで知らないアレやコレ。
そんなマニアックかもしれないネタを掘り起こす『うれしのトリビア~♪』
今回はこちらをご紹介します。
孕(はらみ)地蔵
子宝・安産にご利益!?
知る人ぞ知る、嬉野町吉田の両岩(もろいわ)地区にある「孕(はらみ)地蔵」。子宝や安産のご利益があるといわれ、遠方からもたくさんの人が祈願に訪れます。
昔、身ごもっていたため大名行列に深く頭を下げられず、手打ちにされた女性の悲しいお話があり、地区の方がその女性を弔い、「孕地蔵」として祀ったとされています。
境内には大きなイチョウの木も植えられています。不思議なのはこの木になる実の形。お腹がぽっこりとしていて、腹帯をしめたように見えます。その実は「孕ギンナン」と呼ばれ、近所の方がその実を入れた「孕お守り」を作られています。
実際に「ご利益があった」とお礼参りされる方も多い「孕地蔵」。
気になる方はぜひ一度、お参りされてみてはいかがですか?
前へ | 次へ |