前へ | 次へ |

2012/11/10
【閉店しました】わたしのおすすめ 楠田製菓本舗の「逸口香」
ツイート
11月10日の
佐賀新聞 「うれしの元気通信」の「わたしのおすすめ」は
塩田町の「楠田製菓本舗」の逸口香です(*^_^*)
逸口香は佐賀の方にはおなじみのお菓子ですよね。
こちらは、その逸口香だけを作っていらっしゃるお店なんです。
ホットケーキみたいに柔らかそう・・(^^) ですが・・
じつは サックリした食感で
中は空洞!
お土産などに持っていたらみなさんびっくりされるそう。
内側についているのが
国産の黒糖や水あめで作ったやさしい甘さの餡です。
そして、この見た目と違うサクッサクッ (^。^) とした食感が
「楠田製菓本舗」の「逸口香」の特徴と言われていて、
ファンが多い理由のひとつです(^^)
佐賀では「逸口香」と書きますが
長崎県や愛知県では「一口香」と書くそうです。
主に、小麦粉・水あめ、黒糖などを使用(生姜が入っている所もあります)。
小麦粉を練った皮で黒糖の餡を包み焼くと
黒糖が全体を膨らませ、内側に餡が付き、中が空洞になるというちょっと不思議なお菓子。
その見た目と中の空洞のギャップから
「ごまかす」の語源の一説のお菓子とも言われているそう。
楠田菓子舗さんでは
麦芽水あめや県産小麦粉をしようするなど材料にこだわっていらっしゃいます。
輸入小麦では、きれいに膨らまないとか。。
【 3代目店主の楠田 雄一郎さん 】
お店を継ぐ気は最初はなかったそうですが
「他の会社には自分の代りはいるが、この店を継ぐ代りはいない」と考えているときに
お客様から「続けてほしい」という声をきき、継ぐことを決められたそうです(*^_^*)
【 昭和38年ごろから使っているという機械 】
楠田菓子舗さんのオススメの食べ方は・・
「アイスと一緒に食べると美味しいですよ!!」
との事(*^_^*)
サクサクの食感に合いそうですね(^v^)
また、買った後は少し涼しい所に置いておくとサクサクが続くそうです。
個包装もあるので、
ちょっとしたお土産に・・という方にはとても人気だそうです。(1個・・70円)※要予約
サクサクの食感が美味しい逸口香、ぜひ食べてみてください!!(^o^)/
【 楠田製菓本舗 】
■電話番号 0954-66-2315
■住所 嬉野市塩田町大字久間乙3363
■営業時間 AM6:30〜PM8:00
■定休日 不定休
前へ | 次へ |