前へ | 次へ |

2012/11/13
うれしの紅茶を楽しめる ~うれしの紅茶フェア~
ツイート
11月1日~30日まで
うれしの紅茶が楽しめるイベントが開催されています(*^_^*)
嬉野の宿泊施設にチェックイン時のうれしの紅茶のウェルカムティーサービスや
土曜日には紅茶とスイーツを楽しむカフェやお茶の淹れ方教室などイベントがある
「うれしの紅茶フェア」(^^)です。
早速、行ってきました(^o^)/
【 うれしのゆず紅茶とスイーツのセット 300円です (^v^) 】
まずは、
「うれしの紅茶とスウィーツのcafe」(*^_^*)
「シーボルトの足湯」と「シーボルトの湯」の間にある
「旅館 玉屋」さんで
ゆっくり「うれしの紅茶」がお菓子と一緒に楽しめます。
紅茶とお菓子のセット。
カモミール紅茶・レモングラス紅茶など5種類の紅茶の中からひとつと
嬉野のお菓子屋さんのお菓子の3つの中から1つ選べます(*^_^*)
(お菓子は毎週お店が変わります)
【 菓子をひとつ選べます^m^ 】
お部屋にはお茶の花とお茶香呂が置いてあり
リラックス効果も(#^.^#)
出てくるポットもかわいい(^・^)
その名も
「うれてぃーポット」。
吉田焼です。
下がカップで上に紅茶がたっぷり入ってます(^^)
こちらで300円(^o^)/ !
しかも、かっこいいお兄さん達が紅茶を入れて持ってきてくれます^m^
美味しかったです(*^_^*)
近くの交流センターでは・・
嬉野町菓子組合の協力で
「うれしのスウィーツ」の試食と販売。
どれも、試食が用意されています。
カフェに出ているスウィーツもこちらで買えます(*^_^*)
店内では、紅茶染め体験コーナーもあります。
そして、
2時からは宿泊施設ロビーで美味しい淹れ方講座が開催(無料)。
この日は「大正屋」さんで
「嬉野茶の美味しい淹れ方講座」として日本茶インスタラクターの資格を持つ
うれしの紅茶協議委員会の田中将也さんが
教えてくださいました(^^)
こちらの講座は
************************
17日(土) 「うれしの紅茶の楽しみ方講座」
紅茶専門店「くれは」代表岡本啓氏
和楽園にて14:00~
24日(土) 「紅茶の美味しい淹れ方講座」
日本紅茶協会認定ティーアドバイザー 原 尚子氏、坂田真弓氏
和多屋別荘にて 14:00~
************************
開催予定です。
美味しい淹れ方はもちろん、お茶の色々なお話が聞けて楽しいですよ(^^)
他には
「肥前吉田焼」の茶器の展示や
志田焼の里の「茶器の絵付け体験」。
湯宿広場では
みなさんに美味し~い「うれしの紅茶」のふるまい、
湯遊広場では
未発売の「フレーバーティー」の試飲や特産物販売があってました。
【「桃」や「さがほのか(イチゴ)」などの紅茶の試飲できます(^v^)】
各ブースをまわってスタンプを集める「スタンプラリー」もあってますので
忘れずにスタンプをもらいましょう(^o^)/
美味しい紅茶はもちろん、
未発売の「ももの紅茶」や
紅茶を使ったスウィーツ、茶器の絵付けなど
色々な角度からうれしの紅茶が楽しめる「うれしの紅茶フェア」。
11月の土曜日の午後にでかけてみてはいかがですか?(*^_^*)
前へ | 次へ |