前へ | 次へ |

2017/11/05
うれしの茶×菓子のマリアージュ
一茶一菓(いっちゃいっか)
ツイート
こんにちは^^
11月11日、12日に
このイベントのためだけに考案された菓子と
その菓子に合わせたうれしの茶を一緒に愉しむ企画
「一茶一菓」が開催されます。
うれしの茶時「うれしの深秋」
一茶一菓
(いっちゃ いっか)
※完全予約制、予約受付中
■茶師
太田裕介(太田重喜製茶工場)
副島仁(副島園)
青柳貴信(相川製茶舗)
■菓子職人
井上賢一郎(Spica-pâtisserie-)
坂本卓也(パン工房さかもと)
澤野典子(うれし庵)
うれしの茶・茶師3名と
地元のパン職人、パティシエ3名がそれぞれペアとなり
嬉野温泉旅館「和多屋別荘」を舞台に
茶、菓子でお客さまをおもてなしいたします。
このイベントのためだけに作られる
「茶」「菓子」のペアリング。
特別なお時間をお過ごしください♪♪
写真はメニューの一部です(^ω^)
それぞれに「うれしの茶」がつきます。
1品目「太田裕介×井上賢一郎」
3品目「青柳貴信×澤野典子」
【開催日程】
11月11日(土)
□11時の部
□13時の部
□15時の部
□17時の部
11月12日(日)
□11時の部
□13時の部
□15時の部
□17時の部
※1日4回、1回あたり18名限定。
【料金】
事前振込2,500円(税込)
当日払い3,000円(税込)
【予約】
完全予約制
予約は以下の公式HPより
【会場】
和多屋別荘(サヴール・ドゥ・スイメイ)
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738
TEL:0954-42-0210
これは2016年から始まった
「嬉野茶時プロジェクト」が主催。
嬉野茶時メンバー
(2016年夏当時)
メンバーはうれしの茶生産農家、
肥前吉田焼窯元、嬉野温泉旅館、その他
嬉野市内、近隣市町の若手で結成されています。
うれしの茶生産農家がお茶を淹れ、
お客さまの元へサーヴする企画
「嬉野茶寮」
春・夏・秋・冬、
それぞれの季節にあった
イベントを展開。
2016年8月「うれしの晩夏」
2016年11月「うれしの深秋」
2017年1月「うれしの春夢」
(旅館大村屋イベント「伊東写真館」とコラボ)
2017年3月開催「うれしの花霞」
(肥前吉田焼デザインコンペティションとコラボ)
この企画を通して、うれしの茶や肥前吉田焼の
新たな魅せ方を模索しています。
気になる方はHPをチェックしてください★
---------------------------------------------------
嬉野茶時「うれしの深秋 一茶一菓」
【開催日程】
11月11日(土)
□11時の部
□13時の部
□15時の部
□17時の部
11月12日(日)
□11時の部
□13時の部
□15時の部
□17時の部
※1日4回、1回あたり18名限定。
【料金】
事前振込2,500円(税込)
当日払い3,000円(税込)
【予約】
完全予約制
予約は以下の公式HPより
【会場】
和多屋別荘(サヴール・ドゥ・スイメイ)
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738
TEL:0954-42-0210
前へ | 次へ |