前へ | 次へ |

2019/04/18
忍者食×ハンバーガー
嬉野藩バーガー誕生!!!
ツイート
嬉野に新グルメ!
忍者食をモチーフに作られたバーガー
嬉野藩バーガーが
肥前夢街道内で販売中です♪
販売場所は肥前夢街道内の
「嬉野茶屋 春木屋」
地図を片手に向かいます(*'ω'*)
嬉野茶屋 春木屋
料金 700円
販売日は土日祝日
(春・夏・冬休み期間は毎日営業)
なぜハンバーガー開発に?
「嬉野に忍者は実在した」と認定された
第3回うれしの温泉忍者フェスタ。
(2018年2月25日開催)
この結果を受けて、
「嬉野が忍者が実在した町である」ことを
多くの人に知ってもらうことを目的に
「忍者グルメ」開発へとつながりました。
開発にはサガテレビ「ボビーズキッチン」でおなじみの
料理研究家 ボビー・ジュード氏が携わりました。
新グルメのお披露目!!!
2019年2月24日 第4回うれしの温泉忍者フェスタにて
開発した新グルメ「嬉野藩バーガー」の
開発トークショー・試食会が行われました。
「レシピはオープンソースにしたい」と語っていたボビーさん。
嬉野の新しいグルメとして嬉野市全体で盛り上げていきたいそうです。
若い方にも手軽に、気軽に食べてもらえるもの、
そして佐賀県には最近、外国人観光客が増えていることから
「ハンバーガー」に決定。
そして忍者の食と言えば「兵糧丸」(*'ω'*)
食べると腹持ちがよく、
頭がすっきりして集中力もアップするなどなど
忍者の携帯食として優れた食品です。
開発トークショーの中で「甲州流兵糧丸」について話が触れました。
兵糧丸の材料には氷砂糖やもち米、山芋、蓮の実、高麗人参などが
つかわれており、甘みがある食べものなんだとか!
しかし、これらの材料をそのまま使うことが難しいので、
蓮の実はレンコン、高麗人参は人参など
代わりになるもの、似たような栄養素がふくまれている
食材などを利用することに。
パティにはもち米や
嬉野産大豆「ふくゆたか」、山芋を使用。
もち米をいれることでふわふわの食感に♪
トッピングに人参プラスわさびマヨネーズ。
わさびはあまり辛くないので、
お子さまでもおいしくいただけます!
ソースは佐賀県産の海苔を
うれしの茶で溶かしたもの!
試食したみなさまによると
「和風照り焼き」のような感じと言われていました(*´ω`*)
バンズには竹炭が入っています!
炭は「解毒」作用で使われていたそうです。
そして包み紙には忍者の手裏剣、うれしの茶が描かれています。
NINJA DESIGN AWARDで嬉野市特別賞を受賞した
くノ一 お龍さんがデザインしたロゴも!
このサイズですが
ひとつでもお腹いっぱいになりました(*´Д`)
兵糧丸の要素が入っているためか
腹持ちがとてもよかったです!
海外の方も「おいしい♪」と満足されていました!
ソフトドリンクはウーロン茶や
オレンジジュースなど各200円
佐賀牛忍カレーやうどん、そば、
フライドポテトなど
その他たくさんメニューがあります!
そしてもうすぐGW!!!!
嬉野デザインウィークで発表された
ローカルヒーロー「葉隠忍者ヒゼン」の
ヒーローショーが開催されます!!!
日時:5月4日、5日、6日の3日間
時間:12時
場所:肥前夢街道内 はがくれ忍者屋敷
観覧料:1人500円
※ゲームチケット(回数券)の利用も可能
葉隠忍者ヒゼンTwitter https://twitter.com/ninja_hizen
-------------------------------
元祖忍者村 肥前夢街道
嬉野市嬉野町大字下野甲716-1
TEL 0954-43-1990
営業時間
平日 9時~16時
土日祝 9時~17時
入園料
中学生~大人 1,100円
3歳~小学生 600円
※入園のみのチケットですので
園内の有料施設ご利用の場合は別途追加料金が発生します
詳細はホームページをご覧ください。
前へ | 次へ |