前へ | 次へ |

2021/09/08
かわいい♪がたくさん【O_YARO】
ハンドメイド&セレクト雑貨のお店
ツイート
2021年9月1日に塩田津に新しいお店がオープン♪
お店の中は「かわいい!!!」がた~くさん゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
全国各地のハンドメイド作家54人(9月7日時点)の雑貨が並んでいます(^^)

商品は女性をターゲットにした、ベビーから大人向けと幅広いラインナップ。

ヴィンテージボタンを使ったアクセ。
「この場所でいろんな買い物ができるように」というコンセプトで、アクセサリーや布小物、木工雑貨、苔やアロマなど嬉野市内であまり取り扱いがない珍しい雑貨もあります゚+.(o´∪`o)゚+.゚

キラキラかわいいヘアアクセ!

木のプレートや収納ボックス、
ミニチュアチェアなどお店のディスプレイとしても
活躍しそうですね。

ベビーシューズクリッパー
出産祝いに購入される方も。

鹿島市でアロマテラピー、
ホットストーンのお店を開いている方です(*'ω'*)

インパクトのあるアクセサリー♪
見ているだけでも楽しい~(人´ω`*).☆.。.:*・゜
境さんは店内で楽しそうにしているお客さんを見たり、雑貨についてお客さんといろんな話で盛り上がったりできるのが、「とても嬉しい!」とオープンした喜びを感じているそうです。
境さんは幼い頃から、アンティーク調の「紙もの」雑貨が好きだったそうです(*'ω'*)
レジのそばに「紙もの」雑貨がありました~(*^▽^*)
手作りのスケジュール帳と
ブックカバー★

消しゴムハンコもありますよ。
「これ、かわいかでしょ(≧▽≦)?」と楽しそうに商品を案内をしてくださる境さん。とても楽しそう♪
雑貨ひとつひとつをとても可愛がっているなぁ~と感じました( ^ω^ )
コーヒー染めのレース


「ロラライハリス」の生地を使った
バックやポーチ。
人気があるそうです( ^^)
商品はInstagramを通じて作家とやり取りをしたり、直接お店に作家が訪れたりして集めています。
作風が似た作家をすで取り扱っている場合は、お断りされる可能性があります。

ドライフラワーを使ったキーホルダー。
かわいいマスクチャーム付き♡
水引アクセサリー。
和装・洋装どちらにも合う♪
フェルトおままごと。
すべて手縫い!接着剤不使用で、
子どもが口にいれても大丈夫(●^o^●)
商品のポップやディスプレイ什器も作家から商品と一緒に送られてくるそうです。作品の世界観を大切にしていて、作家の作品に対する愛情が感じられますね(*´∀`*)ノ。+゜*。

場所は佐賀銀行塩田支店となり
「O_YARO」がオープンしておよそ1週間。もともとこの場所は、嬉野市空き家バンクに掲載されていた場所です。
店内は境さんやご家族で床を貼ったり、棚を作ったりすべて自分たちで改装されたそうです。

窓の装飾は境さんの友人作。
店内は土足厳禁なのでスリッパに履き替えます。
これは境さんのこだわり。
商品を見ようと屈んだ時、服や荷物が汚れないための配慮だそうです(*^^*)
また店内にはキッズスペースも設けられていました。
店内の大きな窓はそのまま生かしたいと、
背の低いボックスを設置。
ふんわりとしたカーテンがかわいらしい♪

この窓際にはキッズ雑貨が並んでいます。
お値段も安い( ^^)
窓の外からでもかわいい雑貨が並んでいるのが分かりますね。

オープンして間もない頃、「お母さんにプレゼントを」と自分のお小遣いで購入していった小学生の男の子がいたそうです。その数日後、お母さんと一緒にお店を訪れてくれたそうですよ。
境さんは「嬉野町に住んでいて、塩田津は知り合いもいない場所でしたが、お客さんや地域の方など人の温かさに触れることができています。町の雰囲気もとてもいいですね。お店をオープンしたことで、作家だけでなく、地域の方ともつながりができて、いろんな人に感謝の気持ちでいっぱいです。」と忙しいながらも充実しているようでした(ˊᗜˋ*)
机のスペースは、何度来てもお客さんが飽きないように定期的に位置を変えているそうです。
来るたびに違う雰囲気が味わえて楽しそう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
「誰でも来れるような空間にしたい。」と今後はワークショップやイベントなど、人が集まれるようなことも考えていきたいそうです。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
ハンドメイド・セレクトショップ
O_YARO
住所:嬉野市塩田町大字馬場下甲1455-1
お問合せ:InstagramのDMよりご連絡ください
営業時間
平日:10時~15時
土日祝日:11時~17時
店休日:Instagramをご確認ください
駐車場:塩田津の駐車場をご利用ください
駐車場はエレナ塩田店向かいにあります
駐車場からお店まで徒歩2分ほどです
前へ | 次へ |