前へ | 次へ |

2022/03/03
嬉野小金管バンド部 活動終了へ
2022年3月13日にラストコンサート
ツイート
嬉野小学校 金管バンド部が2022年3月に卒業する6年生の部員を最後に廃部します。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、市内のイベントは中止や延期。なかなかステージに立つ機会がありませんでしたが、3月12日と13日に演奏できることとなりました(^o^) ※13日は関係者のみでの開催となります。

最後の部員となる6年生 5名と
2名の外部講師
金管バンド部はこれまで名前を変え活動してきました。
1985年 「鼓笛隊」として発足
1987年 全国植樹祭(嬉野町で開催)で演奏
2001年 「マーチングバンド部」に変更
2002年 全国育樹祭(嬉野町で開催)で演奏
2015年 「金管バンド部」に変更
指導する教員や専門の指導者の確保が難しく、前年度に「2022(令和4)年度より活動停止」を決定。今年度から部員募集をストップしていました。

現在2名の外部講師は1年ほど前から指導にあたっています。
外部講師は数年おきに変わっていたそうです。
金管バンド部は佐賀県内小学校では数が少なく、近くでは鹿島市立鹿島小学校にあるそうです。
最近では昨年12月に開催された「第47回佐賀県吹奏楽アンサンブルコンテスト」に出場。金管五重奏で銀賞。
2020年12月の第46回コンテストでは、Aチーム:金管十重奏が金賞を受賞し、2年ぶりの九州大会へ。Bチーム:管打十重奏が優秀賞を受賞しました。
゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚
これまで、地域のイベントにも多数出演してきていました。
●嬉野市市制10周年 記念行事
「うれしの音楽・芸能祭~つなげよう未来へ~」
●嬉野市吹奏楽団主催「嬉野市ブラスフェスティバル」
他にも過去開催されていた「お茶と温泉まつり」や、「社会を明るくする運動」では嬉野温泉商店街でパレードをしていたそうです。
実は、感染症拡大の影響で2月に出演予定だったステージが中止になっています。「お世話になった商店街の方々に、最後に演奏を聴いてほしかった」と顧問の田中先生。
そんな中、3月12日と13日に演奏できることとなりました。
゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚
「うれしの温泉"いいところ"ギュッとフェス」
日程:2022年3月12日(土)
会場:みゆきドーム(みゆき公園内)
嬉野市嬉野町大字下宿甲2834番地 (←地図は住所をクリック)
入場料:500円(高校生以下無料)
※入場料は、協力金として今後のイベント運営に使用いたします。
※ご入場の際には、代表者のお名前、ご連絡先を記入していただきます。予めご了承ください。
金管バンド部の出演時間は、13時~予定です。
演目はまだ未定とのことでした。(3月1日時点)
゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚

「ありがとうコンサート」
日程:2022年3月13日(日)
時間:13時~
会場:嬉野小学校 ※関係者のみでの開催となります。
*内容*
●現役部員の演奏(外部講師も一部一緒に演奏)

外部講師の方は「最後だから、子どもたちがやりたいことを大切にしたい。」とお話されていました。
●部の卒業生の演奏
●セレモニー(部の歴史の振り返り など)
現在、部の卒業生で「一緒に演奏したい」という方の参加を受付されています(*^。^*)
★すぐに演奏できる方
★楽器を持参できる方 (ない場合は、ご相談ください)
締め切りはありませんが、参加希望の方はお早めにご連絡ください。
嬉野小学校 TEL 0954-43-1238 (顧問:田中先生)
゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚+o。。o+゚
部員たちは当日のステージに向けて練習中です(^^♪
嬉野ではさまざまな音楽イベントが開催されていて、地域の方々も日ごろから音楽に親しむ方が多いなと感じていました。
金管バンド部のように、小さい頃から音楽を楽しむ場が嬉野にはたくさんあったからなのかもしれませんね。
13日のラストコンサートは残念ながら関係者のみでの開催となりますが、この記事を見て「嬉野小学校の子どもたちが、イベントで演奏していたよね~」と少しでも思い出していただければ嬉しく思います。
前へ | 次へ |