前へ | 次へ |

2023/01/24
\2023年1月28日開幕/
第23回うれしのあったかまつり
ツイート
嬉野の冬のイベント「うれしのあったかまつり」。
嬉野の街中が優しい、あたたかな灯りに包まれますヾ(≧▽≦)ノ
第23回うれしのあったかまつり
~伝統の灯り~
日程:2023年1月28日(土)~2月12日(日)
会場:嬉野温泉街一帯・嬉野温泉駅・塩田津
※新型コロナウイルス感染症の影響等により、例年と開催内容が異なります。
巨大ランタンアート空間「宵の美術館 なまずの寝床」について、体育館のような多くの人が密集する空間でのランタン展示は開催されません。
また、以前行われていた豊玉姫神社での点灯式は今年もありません。
~灯りの紹介~
掲載している写真は過去開催時に撮影したものです。
■百灯華灯籠
商店街本通り・夢咲通り
点灯:夕方~明け方
嬉野温泉商店街本通りや夢咲通りに並ぶ「百灯華灯籠」。
全国から集まった俳句や絵が描かれた100基の灯籠があったまつり期間中の夕方から明け方まで点灯しています(*´ω`*)
ずらりと並ぶ灯籠がとてもきれいですよ♪
■百彩灯り(ももいろあかり)
豊玉姫神社
点灯:期間中土曜日 20時~21時

■華灯り
湯宿広場
点灯:夕方~夜明けまで
■竹灯り
新湯広場
点灯:夕方~夜明けまで

■恋人たちの灯り
湯遊広場
点灯:夕方~夜明けまで
■ほのぼの絵手紙灯籠
中川通り
点灯:夕方~夜明けまで
■絵手紙灯籠
嬉野温泉公園
点灯:夕方~夜明けまで
■まちなかランタン
湯ノ端・薬師様
点灯:夕方~夜明けまで
■塩田津あったか灯籠展
塩田津西岡家近辺 旧検量所近辺
点灯:18時~21時
■ゆっつら願いのランタン
豊玉姫神社
点灯:夕方~夜明けまで
嬉野温泉公式キャラクター「ゆっつらくん」のかわいいランタン。
■「結」ランタン
嬉野温泉駅
点灯:夕方~夜明けまで
ランタン作家・三上 真輝氏による今年の新作。
昨年開業した西九州新幹線が嬉野市と沿線市町との結びつきを意識して、「結」という名前のランタンを制作されます。
■吉田小学校6年生ランタン (予定)
道の駅うれしのまるく 観光交流施設「まるくアイズ」
点灯:わかり次第掲載します
地元の方々が作った「マイランタン」の展示。
今年は吉田小6年生のランタンが展示予定です。
■あったか御膳・あったかおもてなし御膳
→協賛料飲店・協賛旅館とホテルにて各店舗の営業時間内 / 有料

■パッチワーク展
山下呉服店 営業時間内
■吉田中・嬉野中作品展
旧オータデンキ(岩村床屋となり)
開催時間:10時~20時
~同時開催イベント~
*LINE de うれしのスタンプラリー
あったかまつり期間中「LINE de うれしのスタンプラリー」も開催されます!
LINE「嬉野温泉観光案内所」(@225bbukv) お友達登録者限定です★
街歩きでお店や施設を訪れ、4店舗のスタンプをゲットしてプレゼントをもらおう♪
嬉野温泉観光案内所のLINEでは、観光情報やイベント情報などがLINEで届きます。
また、温泉や食事、宿泊施設についても調べることができますよ(*^▽^*)
あったかまつりや同時開催イベントなど、情報が追加されましたら順次掲載していきますヽ(^o^)丿
↓↓↓動画でも紹介しています↓↓↓
*★*―――――*★*―――――*★*
第23回 うれしのあったかまつり~伝統のあかり~
★問い合わせ★
●嬉野温泉観光協会
TEL 0954-43-0137
木曜日休業/営業時間:9時~18時
▼HP
イベントマップのダウンロードはこちらから
●嬉野交流センター
TEL 0954-43-1860
水曜日休業/営業時間 10時~17時、日曜日は14時まで
★駐車場★
●タイムズシーボルトの湯
(90分無料 以降料金が発生します)
商店街本通り/嬉野温泉公園/各足湯/豊玉姫神社 など徒歩圏内
●嬉野温泉駅(無料)
駅東口側や道の駅うれしのまるく(国道沿い)に駐車場があります
●塩田津(無料)
塩田津西岡家/旧検量所 など徒歩圏内
前へ | 次へ |