最新へ | 前へ | |1|2|3|4|5| | 次へ | 最古へ |

2015/03/24
祝5周年!!
スリッパ温泉卓球大会開催★
ツイート

2015/03/23
春のようにあたたかな場所♪眞珠陶磁器工房 盧 眞珠さん
ツイート
こんにちは(^▽^)♪
昨日、佐賀の桜開花宣言が出されましたね(*・ェ・*)
春はもうすぐそこですね!
今日は嬉野町にあるすてきな工房をご紹介します★
眞珠陶磁器工房 盧 眞珠(ノ ジンジュ)さん

2015/03/20
嬉野と武雄の新名物に!
うれしのチャコーラ発売中♪
ツイート

2015/03/19
女子旅 EXPO Super!
に行ってきました
ツイート
こんにちわ!アッキです。

本日は、3月17日に福岡で行われた
「女子旅EXPO Super!」で嬉野温泉酒蔵まつりのPRが行われた話題です。
会場は福岡・天神のレソラNTT夢天神ホール
■女子旅EXPOとは■
福岡・北九州の働く女性を応援するネットワーク型情報誌の「アヴァンティ」が主催し、旅が大好き・旅がしたい・もっと旅を楽しむ方法が知りたい福岡の女性たちと観光地をつなぐというイベントです。
PRブースには九州各県の自治体11団体(嬉野市を含む)と酒蔵・航空会社等が出展していました。
働く女性はかっこよかですね~。
嬉野市のブースでは観光協会のスタッフさんが嬉野市の自慢の酒をPR
●虎之児純米大吟醸 ほろほろに(井手酒造純有限会社)
●特別純米酒 東長 (瀬頭酒造株式会社)
●超特選純米酒 東一(五町田酒造株式会社)
●山田錦純米酒 東一
●虎之児しぼりたて原酒(井手酒造有限会社)
お酒を吟味して選んで、自慢のお酒をどうぞ!

★一気に飲み干す女子3人組★ 美味しそうに飲んでいました。
まろやかで甘みがあって美味しかったです(感想)
まだ、嬉野には来たことがないそうで、今度遊びにきてくださいね。お待ちしています。
★こちらの女性★は虎之児・東長・東一をはしご酒 飲みっぷりは男前ですね。今度料理屋さんで東一を注文しますとのことでとても気に入っていただけたようです。

2015/03/18
塩田GO!碁教室(第9期修了式)
に行ってきました
ツイート
こんにちわ!アッキです
今日は嬉野市塩田町の嬉野市中央公民館で第1・3土曜日に開催されている
サターデイスクール(塩田GO!碁教室)の修了式が行われた話題です。
★サターデイスクール 塩田GO!碁教室★
日本の伝統文化の囲碁を通して子どもたちの成長をに寄与することも目的に毎月第1・3土曜日に囲碁教室を開いています。教室では子どもたちの実力に合わせたグループ別の指導を行い、礼儀作法を学ぶ他、「四つの誓い」を毎回教室が始まる時に全員で声高く唱えるそうです。囲碁以外にもいろいろと学べますよ。
■四つの誓い■
①あいさつはおきな声でします
②先生のお話はまじめに聞きます
③自分から進んで取り組みます
④他の学校の友達をたくさん作ります
子どもの頃から囲碁を学ぶ事は子どもたちの成長や考える力に大きな影響を与えるそうです。
囲碁の効能
囲碁は集中力が身につき、創造力を育み、発想が豊かになる頭脳ゲームです。
創造性、医学、コミュニケーション、教育の分野で効能が注目されています。(日本棋院)
この囲碁教室は今年9期目で、保育園児~社会人の方まで幅広い年代が通っています。中には全国大会に出場する子どももいるということですよ。
修了式では、子どもたちはみんな正座で話を聞いていました。
修了証を受け取る子どもたち
(第9期・・・42名の修了生 皆勤賞4名)
日本の伝統文化を子どもたちに伝えられた、今後も囲碁を続けてもらいたいと挨拶
・負けっぱなしだったがいろいろ学べて楽しかった
・今度は先生と対戦し勝ちたい
・来年以降も囲碁を続けたい
など前向きなコメントばかりでした。
これも囲碁の効果ですかね。
記念写真撮影
来年度もこの教室は開催の予定ですので、この機会に是非囲碁を学んでみてはどうですか。
▽▽平成27年度塩田GO!碁教室▽▽
◆5月9日(土)開講予定!!◆
※テキスト代1000円 自己負担 受講料は無料です
(問)嬉野市中央公民館
0954-66-9129
最新へ | 前へ | |1|2|3|4|5| | 次へ | 最古へ |