前へ | 次へ |

2016/03/24
塩田津のおもてなしイベント
第2回嬉野温泉酒蔵まつり
ツイート
こんにちは(^o^)
今週末開催される「嬉野温泉酒蔵まつり」。
塩田会場のそばにある
「塩田津」でおもてなしイベントが行われます♪
~居蔵家の町並みが匂う塩田津を案内~
【日程】3月26日(土)27日(日)
【時間】10時~16時
【場所】塩田津界隈
★おもてなしイベント★
3月26日(土)27日(日)開催
・見学者へのボランティアガイド
(随時受付・参加費無料)
・花見て一杯(つまみつき)
塩田町の酒蔵のお酒をいただけます(^ω^)
会場はツバメラボ(旧松尾家)です
・お食事処 塩田津ミュージアム(15時まで)
26日 手打ちそば/27日 式部御膳
塩田津ミュージアム
・軒先での野菜直売
(江口家・ツバメラボ)
・塩田銘菓の宣伝販売
(ツバメラボ付近)
・お抹茶&お菓子(はなみずき会)
・雛飾り&灯籠飾り
(旧下村家・杉光家三ノ蔵)
3月26日(土)のみ開催
・塩田の石と文化を語る
「塩田の石と文化」(高瀬哲郎先生)
場所:塩田藤棚の下、雨天時は西岡家
(1時間ほど話があった後、移動)
高瀬先生に出演していただいた
3月27日(日)のみ開催
・おもてなしお茶会
10時~16時
・保存修理工事竣工見学会
10時~12時
西岡家・田中家・山下水路石垣
また、JA塩田資材センターより
送迎タクシーも運行します!
27日(日)瀬頭酒造にて以下のイベントも開催♪
13時~ 津軽三味線「森永基木」公演
14時~ 月光亭落語会公演
詳しくはこちらをご覧ください。
(ブログ「第2回嬉野温泉酒蔵まつり」について)
当時の豪商の町家が立ち並ぶ
城壁の町並み。
ゆっくりと町並み散策をお楽しみください(^o^)
+-------------------------------------+
【問合せ】
塩田津町並み保存会
TEL 0954-66-3550
【会場】
塩田津界隈
前へ | 次へ |