うれしの元気通信
アーカイブ
リンク
727374757677

まりりん
まりりん
イベント 2014/07/17 嬉野には忍者がいたo(゚∀゚o)!!?

こんにちは(*´∀`*)ノ

先日、「肥前夢街道」では
「肥前兵法タイ捨流剣術稽古会」
が行われました★

re.taisyaryu_syugo.jpg↓稽古会についてはコチラ♪↓
(当日にUPしたフェイスブックの記事です)


「肥前兵法タイ捨流剣術」は何度か復活と消滅を繰り返しています。
最近では平成7年に谷口國雄さんが復活させていますが、谷口さんはすでに亡くなられていて、相伝者もいなかったため、現在は途絶えている状態なんです(´;ω;`)

今回の発起人の中村さんは、"忍者が嬉野に存在した証拠"を探す中でこの剣術に辿り着きました。剣道場を開いていた祖父が谷口さんと友人だったこともあり、強い縁を感じて復活させたいと思ったそうです!
『習うことではなく、復活させることが目的です。師範代を取ってからが始まりだと思うので、それに向けて頑張りたいです。』とのことです(*゚▽゚)ノ

re.taisyaryu1.jpg
re.taisyaryu2.jpg
↑発起人の中村さん(右)と山本師範(左)↑

「タイ捨流」は凹凸の激しい山地で生み出されたため、腰を低く落とした姿勢が基本です。剣術と体術が合体し、演舞では飛んだり跳ねたりしています。蹴りや体重を利用した技もあるそうですよφ(゚▽゚*)メモメモ
現在残っている型は大太刀の型・小太刀の型・終結の型で、全て合わせて18本あるそうです。その他にも居合術・組太刀があります。また、刀は直刀と呼ばれる真っ直ぐなもの用います。長さも一般的なものは自分の背丈くらいなのに対し、直刀は3尺3寸3分と長めです。これは忍者刀の名残があるそうですよΣ(゚ロ゚;)!!

re.taisyaryu_kata1.jpg
re.taisyaryu_kata2.jpg
師範の山本さんはインタビューに対し、
『1年程前に師が亡くなった時の言葉が「丸目蔵人のようにタイ捨流を広めたい」でした。肥前兵法タイ捨流の事も知っていたが、調べていくほどに縁を感じます。熊本の次に大きい肥前のタイ捨流。免許皆伝になって初めて復活すると思うので、時間はかかりますが、これから広めていって欲しいです。みなさんに期待しています。』
とおっしゃっていました(o´∀`o)ノ

さてさて、ここからやっとタイトルの件なんですが...

みなさん、
"嬉野には本当に忍者がいたのか??"
って、気になりませんか(*・ω・)??

『嬉野に「元祖忍者村 肥前夢街道」っていう施設があるくらいだから、当然いたでしょ!!!』

と思いきや...
実は、今までは確たる証拠は無かったそうなんです...(´・ω・`;)

し・か・し...!!!

今回の稽古会で新たな発見がありました(`・ω・´) ヾ!!
山本さんが持ってきた「丸目蔵人佐徹斎藤原長恵傳」(九州相良藩 宮崎十念 記)という本の中に、タイ捨流の「忍術」を嬉野の人に相伝した旨の記述があったそうなんですΣo(゚▽゚o)!!

re.bunken1.jpg
re.bunken2.jpg
re.bunken3.jpg
これで、嬉野に本当に忍者がいたってことがちゃんと証明されましたねっ(●´∀`)ノ+゜*。゜
この事実により、嬉野で忍者フィーバーが起こるかも??
...なんて考えてしまう私です(*´艸`)♪笑

そして、、、嬉野の忍者といえば...
「葉隠一族」なるイケメン忍者がいますヽ(*´∀`)ノ!!

re.hagakureitizoku.jpg
↑湯けむり忍者隊 葉隠一族 (左から)長門さん、燕扇さん、幸丸さん↑

7/21(月・祝)には「肥前夢街道」で
福岡県をPRする「福岡黒田武将隊」
とのコラボイベントを開催します!!

イベント詳細
【日時】7/21(月・祝)12:00~
【場所】肥前夢街道 野外ステージ
【内容】黒田武武将隊の演舞や葉隠一族の殺陣、手裏剣対決など
【料金】無料 ※肥前夢街道の入場料が必要

また、毎月最終日曜日には定期公演もしていますよ★

re.hagakureichizoku2.jpg次回公演スケジュール
【日時】7/27(日)12:00~
【場所】肥前夢街道 野外ステージ
【料金】無料 ※肥前夢街道の入場料が必要

サスケ出場中国での漫画化など
何かと話題の彼らは見逃せませんねっっっ(。ゝω・。)b
※葉隠一族のHPコチラ

見るだけじゃ満足できない!!
自分も忍者になりたい!!!
というちびっこ達にはコチラがオススメです★

re.ninjyaaka.jpg
忍者アカデミー
【開催日】毎週土・日曜、祝日 ※大型連期間中は毎日開催
【開催時間】9:00~10:00集合、10:30修行開始
【対象年齢】3歳~小学生
【内容】忍者修行、忍者ショー見学、焼物絵付け体験
【入学金】3,000円(HPからの予約で100円割引)
※前日16:00までに要予約、雨天決行

他にも、「肥前夢街道」には様々な体験や催し物がありますよ(。ゝω・。)b
夏休みを利用して、忍者と触れ合ってみませんか?

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

元祖忍者村 肥前夢街道
佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲716-1
【TEL】0954-43-1990
【開園時間】平日9:00~16:00(土・日曜、祝日~17:00)
【入場料】3歳~小学生600円~、中学生以上1,100円~
【休み】なし
【駐車場】300台
【HP】http://www.hizenyumekaidou.info/

マツコ
マツコ
イベント 2014/07/14 涼を求めて・・・土曜風鈴夜市♪


こんにちは(>ω<*)
セミの鳴き声が聞こえてきて夏らしくなってきましたね(o゚▽゚)o
さて、夏の風物詩と言えば・・・風鈴
涼しげな音色で、暑さが和らぎますよね(´ェ`*)
嬉野にはその風鈴の音色を聞きながら楽しめるイベントがありますよ~。

第35回土曜風鈴夜市

re.hurinposter1.jpg
【開催日】 7月19日(土)、7月26日(土)
       ※いずれか雨の場合は8月2日(土)に延期
【時 間】  19:00~21:00(歩行者天国は19:30より開始)
【場 所】  嬉野商店街本通り
【駐車場】   あり
今年の夜市はちょっと違う>(´∀`●)
◆◇◆ 大抽選会開催 ◆◇◆
★今年初のイベントです★
嬉野温泉商店街協同組合加盟店のお店で、1000円以上の買い物をしたレシート3枚で1回抽選会に参加できます。
景品は嬉野の詰め合わせセットなどです(^▽^*)
【開催日】7月19日(土)、7月26日(土)
【抽選会場】 嬉野交流センター

※注意事項※
・レシートは夜市当日に買い物をしたものに限り有効
 (19日のレシートは、19日の大抽選会でのみ有効です)
・レシートは3枚とも別々の店舗のもの

昼間は買い物を楽しんで夜は祭りも楽しもう★

同時開催イベントもありますよ>(>w<●)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

♪♪♪ YOU-音 ♪♪♪
アマチュアバンドの方たちによるライブが行われます(o´∀`o)
【開催日】 7月19日(土)7月26日(土)
【時 間】  19:30~21:00
【場 所】  古賀書店駐車場


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

●○● スリッパ温泉卓球チーム対抗戦 ●○●
★今年初のイベントです★
動画「うれしの再発見」でも取り上げているスリッパ温泉卓球大会。通常最終日曜に開催され、旅館・ホテルのスタッフVS嬉野温泉宿泊者が熱~い戦いを繰り広げています(`・ω・´)
毎年風鈴夜市でも開催されていましたが、今年は第1回スリッパ温泉卓球チーム対抗戦が決定しました(*・∀・)+
嬉野市内の事業所より参加者を募り、3名1組のチームとして対戦をします★

【開催日】 7月26日(土) ※雨天の場合は8月2日(土)に延期
【時 間】 19:00 代表者集合(トーナメント抽選・ルール説明)
           集合場所:湯宿広場
      (代表者以外の参加者は19:30までに集合してください)
    ※19:00~19:25にスリッパ習熟のための練習時間が設けられています
        19:30 大会開始
         21:00 大会終了
【参加人数】1チーム3名以上 ※事前の申込が必要です
【会 場】  嬉野温泉本通り特設会場 
【参加費】  無料
【参加方法】 参加用紙をFAXもしくは持参
 ※参加用紙は嬉野市内の数か所の事業所にすでに配布されています。
   お手元にない場合は大会事務局にお問い合わせください。
 ※市外の事業所の参加につきましても大会事務局にお問い合わせください。
 ※当日、飛び込みでの参加は出来かねます。
その他、不明な点は大会事務局までお問い合わせください。
■なお、最終日曜のスリッパ温泉卓球大会は通常通り開催されます■
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
その他にもビンゴゲームやヨーヨつりなどのゲーム、絵手紙などが展示されているギャラリーや踊りの出し物など、見どころ盛りだくさんです~ヽ(>ω< )ノ

re.hurinhurin.jpg
肥前吉田焼の風鈴トンネル

re.hurinbingo.jpg
ビンゴ大会の様子(´∀`*)
昨年、一昨年の様子はこちら→2013年 2012年
風鈴の音色を聞きながら夏の思い出を作りませんかo(^O^*=*^O^)o
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
<問い合わせ>
●土曜風鈴夜市
嬉野温泉商店街協同組合 
TEL:0954-43-1115
●YOU-音(ゆーおん)
嬉野交流センター
TEL:0954-43-1860
●スリッパ温泉卓球チーム対抗戦
スリッパ温泉卓球チーム対抗戦事務局
(佐賀嬉野バリアフリーツアーセンター内)
TEL:0954-42-5126
FAX:0954-42-0361
 営業時間:月曜日~土曜日 9:00~18:00


☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆

マツコ
マツコ
イベント 2014/07/07 「嬉野SPAリレーマラソン」のエントリーを開始しました♪

こんにちは(*・∀・)
今日は七夕ですがあいにくの天気ですね(´A`。)

さて、昨年に引き続き今年も9月に「嬉野SPAリレーマラソン」が開催されます(≧∇≦)

re.rire-marason panhu.jpg
★本日7月7日(月)よりエントリー受付開始です★

「42.195km嬉野SPAリレーマラソン2014」
【日 程】2014年9月28日(日)
【時 間】AM10:00スタート 制限時間4時間 ※雨天決行
【会 場】嬉野市みゆき公園(佐賀県嬉野市)
【参加料】大人1名¥2,800 小人(中学生以下)1名¥1,200
     ※ランネットご利用の場合
     大人1名¥3,000 小人(中学生以下)1名¥1,400
【募集チーム数】200チーム
  ※申込締切日前でも定員になり次第受付を締切ますのでお早めにお申込ください
【参加資格】独力で1周2kmを完走できる男女(2km×21周回+195m)
【応募方法】
1.代表者が一括して事務局まで書類を送付
   ※申込用紙は公式サイトからダウンロードできます       
2.インターネット(スポーツエントリーまたはランネット)から申込
■スポーツエントリー ※エントリーには会員登録が必要です    
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/43573         
■RUNNET(ランネット) ※エントリーには会員登録が必要です
http://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=98451&div=1
                    
【申込締切】事務局締切:9月16日(火)必着!
      インターネット締切:9月8日(月)期日厳守
昨年は県内外から多くの方が参加をし、さわやかな汗を流していました(´∇`)
re.rire-marason start.jpg
スタート!かぶりものをしている方も(*゚0゚)

re.rire-marason kaizyou.jpg
みゆき公園の会場です

re.rire-marason goal.jpg
熱い声援をうけてトップでゴール!

参加者全員に嬉野温泉の無料日帰り入浴券が進呈されます(ノ*´>ω<)ノ
マラソンの後には嬉野温泉にゆったりとつかってリフレッシュしてみては(´ω`*)
みなさまの参加をお待ちしております★
詳しい内容やスケジュール、コース図につきましては公式サイトをご覧ください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

<大会事務局・問合せ>
42.195kmリレーマラソン協会西日本支部
(有限会社フィールドブレイン内)
福岡中央区渡辺通5-23-2-311
フリーダイヤル:0120-846-598
TEL:092-734-4180
<公式HP>
http://www.fieldbrain.com/RM/ureshino/gaiyou.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

まりりん
まりりん
イベント 2014/06/17 旅館大村屋でイベント開催♪

こんにちは(o´ω`o)ノ

今日は旅館大村屋さんで行われる
イベントのお知らせですっ(●´艸`)♪

明日18日(水)、
日本ジャズ界の新星、井上銘さんの
ジャズライブが開催されますヾ(*・∀・)/

inoue_a-sya.jpg
井上銘 JAZZ LIVE at 旅館大村屋
【日程】6/18(水)
【時間】20:00~
【料金】3,500円(要1ドリンクオーダー)
【会場】旅館大村屋 地下イベントスペース
※チケットは要予約、定員になり次第受付終了。

井上銘さんは
'11年にアルバム「ファーストトレイン」
をとともにメジャーデビューしました(´ω`*)ノ
同アルバムはジャズ専門誌「JAZZ JAPAN」の
JAZZ JAPAN AWARD アルバムオブザイヤー
国内ニュースター賞を受賞していますo(゚▽゚o)!!

その後、'12年に渡米して以来
日米を行き来しながら精力的に活動を展開し、
今月本帰国したばかりです(`・ω・´)ノ!!

今回はギター・ベース・ドラムに加え、
ゲストボーカルtomomiさんを迎えての編成です★

tomomi_a-sya.jpg
ジャズと温泉、そして美味しいお酒...
考えただけでワクワクしますねっ(人´∀`)♪

また、旅館大村屋では30日(月)まで
フランスのクリエーター「Tse & Tse」による
「Tse & Tse RYOKAN」もオープンしています!!

Tse&Tse.jpg

Tse&Tse RYOKAN
【開催期間】開催中~6/30(月)
【宿泊料金】平日 19,000、休前日 22,000円
      ※1泊2食付、税別
【見学料金】無料(宿泊予約のある日は不可)
      ※要事前連絡。

パリのライフスタイルブランド
「Tse&Tse associees(ツェツェ・アソシエ)」と
アッシュ・ペー・フランスが共同展開するプロジェクト
「Tse&Tse associees MADE IN JAPAN」

このプロジェクトのスタートを記念して
大村屋の一室に作られたのが
「Tse&Tse RYOKAN」のショールームなんです(。・ω・。)ノ

この部屋は予約すれば宿泊ができるんですが、
浴衣や食器もツェツェオリジナルで、
ツェツェの世界観にどっぷりと浸かれますよ♪

また、宿泊予約の無い日は見学も可能です★
売店では作品販売もありますよ.゚+.(´∀`*).+゚.

期間限定なのでお見逃しなく~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

●○●○●○●○●○●○●○●

★問合せ★
旅館大村屋
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙848
TEL 0954-43-1234

まりりん
まりりん
イベント 2014/06/16 伊藤フサエさんの油絵作品展が開催されます♪

こんにちは(*´ω`)ノ

今日から27日(金)まで、
佐賀銀行嬉野支店 待ち合いロビーで
「伊藤フサエ先生 米寿を称える 油絵作品展」
が開催されます(*´∀`)!!

re.itou_sakuhinten.jpg
re.itou_sakuhin_hiki.jpg
伊藤フサエさんは小学校教諭をしながら油絵を学び、
退職後は精力的に作品作りに励まれています。

何度も病を患いながらも乗り越えられ、
これまで30年近くに渡って、
200点以上の作品を作り上げてきたそうですよ!!

H.22年には「第31回嬉野町老人趣味の作品展」
作品「ふるさとの山」佳作に入賞しました!!

また、昨年の「佐賀県高齢者美術展」では
作品「水田に写る 入り陽」
「佐賀県芸術文化協会理事長賞」を受賞するなど、
県内でも高い評価を得ていますよo(*^▽^*)o

re.suidenniuturuirihi.jpg
「水田に写る 入り陽」(平成25年)

今回の作品展は、伊藤さんの米寿(88歳)を記念して
教え子有志によって計画されました★

re.itousensei.jpg

「作品展の話を聞いたときはびっくりしました。初めは断ろうと思ったのですが、実子のように可愛い教え子達が企画してくれたので、みなさんに感謝の意を伝えたいという想いも込めて話を受けました。たくさんの人にご協力頂いて、感謝しかありません。」

と伊藤さん。

吉田小学校1・2年の時に伊藤さんの生徒だったという
実行委員長の田邊響子さんは、

re.tanabesan.jpg

「伊藤先生は小学校時代に一番お世話になった先生です。高齢になってご病気をされた際も、絵画が克服のエネルギーになっていると思います。皆さんに作品を見てもらうことで私たちも元気になるので、ぜひ作品を見に来て欲しいです。」

とおっしゃっていました(o´∀`o)ノ

re.itou_sakuhinten_naka.jpg

教え子さん達の想いの詰まった作品展、
鑑賞は無料なので、ぜひ行ってみて下さいね♪

************************

伊藤フサエ先生 米寿を称える 油絵作品展
【開催期間】6/16(月)~6/27(金)の平日
【時間】9:00~15:00(銀行開店時間内)
【会場】佐賀銀行 嬉野支店 待ち合いロビー
【住所】嬉野市嬉野町大字下宿乙1047番地9
【駐車場】27台
【問合せ】事務局 江口英俊(「葦田かわら版」編集長)
     TEL 090-2399-7884


727374757677
サイト内検索 ご意見・ご感想はこちら。 うれしの元気通信について
「うれしの元気通信」は、嬉野市の魅力やまちづくりの取り組みなどを紹介するサイトです。
リポーターらが温泉やグルメ、イベントなど嬉野の観光情報はもちろん、身近な話題も紹介していきます。 ゆっつらくん
うれしの元気通信 Instagram 嬉野温泉観光協会 うれしの温泉のほほーん情報局
Copyright 2012うれしの元気通信All Rights Reseved.