前へ | 次へ |

2012/06/23
嬉野さるき 2の1「温泉道楽」
ツイート
しゅっきーです!ブログ更新です!
今回は6月5日にさるき回った件を、記憶を掘り起こしつつお届けします。
しかも長いwので、3つに分けてupしますよヾ( ・∀・)ノ
--------------------------------------------------------------------------------
とか云ってたら紙面とネタが被るという事で、
一旦下げての再upとなりました(T▽T)
「あれ、この記事見た?」と思われた方、正解ですw
--------------------------------------------------------------------------------
それでは気を取り直して、続きをどうぞm(_ _)m
さて、しゅっきーは三養基郡に住んでいますのでまずは出社。
社用車に乗り換えLet's Go!一路、嬉野を目指してドライブ~。
これといった渋滞にハマル事なく、無事に嬉野市役所嬉野庁舎へ到着!
ゆっぴー・ちゃっぴー・ゆーどと合流しました。
※以下ゆーど→ ( `∀´) < オッハヨーゴザイマース!!
予定は「温泉めぐり」→「お昼」→「街中さるき」
温泉は『和楽園』と『萬象閣 敷島』になります。
それでは、まずは『和楽園』さんへGo!
※レッツラゴ! >m9(・∀・)ビシッ!!
うおぉ、デカい...((゚Д゚; ))
※ ヒロッ!!! > ((゚Д゚; ))
ここ10数年、お泊り旅行をしていないしゅっきーにとっては、
圧倒的迫力(゚Д゚;≡;゚д゚) オカアサン、リョカンダヨ...Σ(゚Д゚;)
ゆっぴー・ちゃっぴーはショウコウキ(?)を取りに行くとの事で、ゆーどと
二人、先に降りてロビーで待ち合わせ。
伺った時間がまだ午前中だったので、特に人の出入りもなく、静かで
どこか厳か...。
※ソワソワ> (゚∀゚) (゚∀゚) < ワクワク
そうこうするうちに、ゆっぴー・ちゃっぴー到着!
昇降機ってコレか!!
※ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
大きいし重そうなのでひとまずロビーへ置かせて頂いて、まずは撮影
許可を頂いた部屋へ案内される事に。
取材に使用させて頂いたのは1階の「蔦」。バリアフリーの部屋です。
まずは入口間口が広めで、足元の段差は全く無し。スロープも完備。
※ヽ( ^∀^)ノ < 安全!安心!
うちのばぁちゃんもこういう部屋だと喜びそう_〆(・_・ )メモメモ
※ φ(・ω・ ) < 自分モ躓クカラ アリガタイ
部屋探索をしている間に、脱衣所に昇降機が運び込まれました。
手伝わなくてゴメン(>人<) モー > (・ω・` )※
諸々のセッティングが終わったところで、本日の撮影会開始~!
内風呂とはいえ露天付き...こんな部屋、泊まった事ないよぉ( ̄△ ̄;)
入浴シーンを撮影する事、実は初めてですwいかがでしょうか?
※パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) < プロミタイヤロ!!
一通り撮影を済ませ、最後は昇降機を使用した撮影。
1分かからない昇降時間は、乗ってる人も特段不安もなさそうです。
うんうん、便利だね~。
※ウィーン⊂(^ω^)⊃ < リモコン操作デ簡単!!
運ぶときは重いと感じましたが、実際湯船に浸ける事を考えるとこれが
非常に安定。皆で感心です。
--------------------------------------------------------------------------------
...え?......昇降機の使い方違った?
申し訳ありません!
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
浴槽の縁が狭いので、この状態では危ないという事でした。
正しくは
浴槽の縁幅が広い事!
そうして入れば、危なくないのですね"〆(゚_゚*)
大変失礼いたしました。
-------------------------------------------------------------------------------
他、部屋やトイレの撮影を済ませて退室。
ご協力ありがとうございましたm(_ _)m ※(´∀`)ノシ < マタナ!!
リンク:和楽園
その後場所を移動。本日2カ所目の温泉は『萬象閣 敷島』さん。
敷地内には、雑木林かのようなたくさんの緑が生い茂り、涼しい木陰を
演出してくれています。 ※(゚∀゚)< メッチャ緑!!
ご挨拶に伺うとウェルカムドリンクが!(*´∀`)
程良く冷えた、ほんのりと甘いうれしの紅茶は暑い日にはご馳走です(^-^)b
一息つかせて頂いて、さぁお仕事です(`・∀・´)
※( ・∀・)< カメラヨーイ!!
ここでは8種類の貸切露天風呂から四番湯「かまくら風呂と寝風呂」を
体験です。
こんな入り口。
浴場はこんな感じ。 ※( ゚Д゚) < ウヒョー
な、何だ、このワクワクする感じはっっ((o(´∀`)o))
うわ~、ここ間違いなく子供が喜ぶ!
しゅっきーの中の子供がはしゃいでますよ!
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノとかヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノこんな感じでwww ※(・∀・) < オチツイテ!!
リンク:萬象閣 敷島
この後、敷島プリンをご馳走になり、塩田津でぶらりさるきとなった6月5日の取材日記でした。
続きは下記リンクよりどうぞ。
今回のブログ3部作のリンク
前へ | 次へ |