うれしの元気通信
アーカイブ
リンク
234567

ゆっぴー
ゆっぴー
四季折々 2013/01/22 藤生会60周年記念 「初舞会」

 

1月20日、大正屋さんで

嬉野 藤生会「初舞会」60周年記念が行われ、

5歳から90歳(!)の17名の踊りが披露されました。

 

mai22.jpg

 【 藤生会の会主・藤間幸豊先生。踊りの世界に入って60年の先生です。 】 

 

ゆっぴー
ゆっぴー
四季折々 2012/12/10 嬉野で噂のクリスマスイルミネーション!

12月17:30過ぎ

34号の嬉野郵便局から嬉野医療センター入り口交差点方面に

歩いていくと・・・

 

キラキラと光っている家が・・。*:゜☆ヽ(*'∀'*)/☆゜:。*。

 

irumi1.jpg

 

しゅっきー
しゅっきー
四季折々 2012/12/05 嬉野さるき5「冬景色」


12月4日は取材同行でした。
しかしCAPの『全員で行っても多かもんね~』の一言により
ぶらぶら~と、そ~ついて回る事にしました。

取材予定は1時間。「温泉行く?」とも云われましたが、
正直1時間じゃ心もとない(。-`ω´-)ンー ドウシヨウ 何シヨウ

あ~、寒い寒い寒...い...(゚∀゚)!!

冬っぽい写真撮ろう!

ということで、温泉街周辺をうろうろしてみました。

ゆっぴー
ゆっぴー
四季折々 2012/11/30 佐賀の名木100選の「春日の大イチョウ」

11月30日、吉田の春日地区にある「春日大明神」では

出雲大社から戻ってくる神様を待つ「神待ちの日」。

地区の方々が一年の無病息災に感謝する「お火たき」をともし、夜遅くまで談笑しながら

神様が帰ってこられるのを待つそうです^_^

 

その「春日大明神」には

佐賀の名木100選に選ばれた「春日の大イチョウ」があります(^o^)/

 

ooichou1.jpg

 

ちゃっぴー
ちゃっぴー
四季折々 2012/11/01 水堂さん~山ぐるりん~虚空蔵山~

 「烏帽子岳」登ってみました!(←クリックで表示) 

に引き続きまして・・・

水堂(みつどう)さん→キリシタンが住んでいたという山奥→
そして、最後は虚空蔵山の周辺を巡ってきました!!

timuro1.JPG

 

234567
サイト内検索 ご意見・ご感想はこちら。 うれしの元気通信について
「うれしの元気通信」は、嬉野市の魅力やまちづくりの取り組みなどを紹介するサイトです。
リポーターらが温泉やグルメ、イベントなど嬉野の観光情報はもちろん、身近な話題も紹介していきます。 ゆっつらくん
うれしの元気通信 Instagram 嬉野温泉観光協会 うれしの温泉のほほーん情報局
Copyright 2012うれしの元気通信All Rights Reseved.