うれしの元気通信
アーカイブ
リンク
12345

まりりん
まりりん
うれしの元気通信 2014/05/23 塩田津 町並み探検②♪

こんにちは(´ω`*)ノ

今日は塩田津 町並み交流集会所Part2として
旧下村家について紹介しま~す(o゚▽゚)o!!
川港としての歴史と旧検量所についてはコチラ

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

江戸時代後期に建てられたと推定される
旧下村家住宅は、「くど造」の町家です(o^∇^o)
上から見ると屋根がコの字型になっていて、
その形をくど(竈=かまど)に見立てています。
昔は草葺き屋根だったそうですよ(*´∀`*)ノ

re.simomurake_soto.jpg

平成十九年に嬉野市に寄贈され、
建築当時の姿に復元されました★
修復の際、当時の材木で使用できるものは
ほとんどそのまま使用しています(*´∀`)b

ここで、下村家について少しお話しすると...

江戸時代はこんにゃく屋、大正期には海運業、
そして昭和には自転車屋と、
様々な商いをしていたそうですφ(゚▽゚*)メモメモ

昭和時代の当主だった下村龍吉氏は、
水道組合設立から簡易水道の設置など、
飲料水を井戸に頼っていた塩田地区の
水資源確保に尽力した人物です(。・ω・。)!

昭和三十年にはその功績を表して
「下村龍吉翁頌徳碑」が建立されましたヽ(*´∀`)ノ
すごい人だったんですね~(*´▽`*)

さて、それでは中に入ってみましょうo(゚∀゚o)!

一階入り口は「吊り大戸」と呼ばれる造りです★

re.turioodo.jpg

写真が暗くて見づらいですが...(´・ω・`;)
この戸は上に吊り上げることができ、
入り口の広さがこのになるんです(゚0゚*)!!

入り口横には「すり戸」と呼ばれる窓があり、
ここも戸を上にせり上げて開き具合を調整できます!

昔の日本家屋は
すごく機能的な造りなんですねΣ(゚∀゚*)!!!

中は土間列にミセ・居間・仏間が並びます(´▽`)

re.simomurake_naka.jpg

二階の天井は白漆喰で仕上げられ、
船を逆さにした形の「船底天井」になっています。
これは天井を高く見せる効果もあるそうです★

広い窓からの眺め...

re.simomurake_2F.jpg

現在は建物で塞がれていますが、
以前は遠く鹿島市まで見渡せたそうですよ(*´艸`)

旧下村家には、川港で栄えていた当時の
様々な写真がパネル展示されています♪

re.siotatu_fune.jpg

2週間前に予約すれば、
地元のボランティアガイドさんが
詳しく説明してくれますよ(。ゝω・。)b

ちなみに、今回お世話になったのは
塩田津町並み保存会ボランティアガイドの会の
山崎芙美子さんです(*´∀`*)

re.guide_yamasakisan.jpg

古き良き文化と歴史が色濃く残る町、塩田津。
みなさんもぜひ訪れてみて下さいね(`・ω・´)ノ

塩田津 町並み交流集会所
嬉野市塩田町大字馬場下甲694
TEL 0954-66-3550
【事務所定休日】5月...水曜、6月...月曜
※7月以降は問合せてください
【ボランティアガイド】
2週間前までに要予約(無料)

まりりん
まりりん
うれしの元気通信 2014/05/22 塩田津 町並み探検①♪

こんにちはヾ(・∀・*)♪

うれしの元気通信では、
これから歴史と文化が詰まった塩田津
地元のボランティアガイドさんの話をもとに
少しずつ紹介していきたいと思います(`・ω・´)ヾ

初回の今回は、川港としての歴史とともに
塩田津 町並み交流集会所(旧検量所)
を紹介します(*・ω・)ノ♪

re.siotatu_guide.jpg
↑2週間前に予約すれば
ガイドさんが無料で案内してくれます(o´∀`o)ノ

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

かつて長崎街道の宿場と川港で栄えた「塩田津」。
今でもこの地区には昔ながらの佇まいが並んでいて、
2005年には重要伝統的建造物群保存地区
に認定されました(●´∀`)ノ+゜*。゜

siotatu_matinami.jpg
↑建ち並ぶ伝統的建造物が町の歴史を感じさせます(´▽`*)

塩田川沿いでは、有明海の干満の差を利用して船が行き交い、
焼き物の原料となる天草陶石や生活物資などが運ばれてきたり
周辺で作られた焼き物を出荷したりしていました。

re.siotatu_fune.jpg
↑陶石を積んだ帆船

始めは天秤に担いで人手で荷揚げしていましたが、
昭和39年には船着場にクレーンができ、
人力に頼らずトラックに積めるようになりました(*゚▽゚)!!

re.siotatu_tenbin.jpg
↑船から天秤で陶石を運ぶ様子
陸と船との間には細い板しか掛かっていないので
上手く渡れず川に落ちてしまう人もいたそうですよ!!笑

re.siotatu_crane.jpg
↑クレーンでトラックに積んでいる様子

その後、車や列車での移動が多くなったことや
川に橋が架かり船での往来が難しくなったことで、
昭和40年代後半頃に川港としての役割を終えました(´・ω・`)

re.siotatu_crane2.jpg
↑現在川沿いに残っているこのオブジェのようなものは
実はクレーンだったんですねΣ(゚ロ゚;)!!

ここでトラックに積んた陶石の重さを量っていたのが
検量所(現在の塩田津 町並み交流集会所)でした★

re.siotatu_kenryo.jpg
↑右側が大きな秤になっています。

クレーンで荷物を積んだトラックはここで重さを量り、
塩田川沿いの水車小屋などへ運んでいきました。
そして、荷卸しが終わった後に再び重さを量ることで
その積載量を割り出していたそうです(o´∀`o)b

re.siotatu_hakari2.jpg
↑ここでトラックごと荷物の重さを量っていました。

初めて見たときは何か分かりませんでしたが、
こんなに大きな秤だったとはびっくりです!!
現在はもう使われていませんが、
動いているところを見てみたかったなぁ...(´・ω・`)

塩田津 町並み交流集会所には
この隣にある旧下村家も含まれているのですが、
じっくりと紹介したいので2日に分けることにします!

明日もお見逃しなく~o(●´ω`●)o♪

塩田津 町並み交流集会所
嬉野市塩田町大字馬場下甲694
TEL 0954-66-3550
【事務所定休日】5月...水曜、6月...月曜
※7月以降は問合せてください
【ボランティアガイド】
2週間前までに要予約(無料)


まりりん
まりりん
うれしの元気通信 2014/05/21 温泉茶染め体験@嬉茶楽館♪

こんにちは (o´∀`o)ノ

今日は嬉野市茶業研修施設・JAさが
嬉茶楽館(きんさらんかん)に行ってきました~♪♪

国道34号線を長崎方面に進み、
大きな壷の形をした「茶楽里(さらり)」が見えたら
手前の三叉路を左折します。

re.kinsa_iriguti.jpg
↑茶楽里の手前の三叉路を左折です!

そこから100mほど進むと看板が見ますよ(´▽`*)!

re.kinsa_kanban2.jpg
↑この看板が目印★

re.kinsarankan1.jpg
↑緑の建物ですo(゚▽゚o)!!

ここでは様々な体験ができるのですが、
今回は温泉茶染めを体験しました(*・ω・)ヾ


●○●体験内容はこんな感じです●○●

①足蒸し湯の源泉を沸かして
ティーパックを煮出します。

re.chapack.jpg
↑古くなったティーパックを有効活用しています★

②煮出している間に、濃染処理をしたハンカチを
輪ゴムや割り箸で好きなように縛ります。

※使用するハンカチは、濃染処理をしていないものは
ほとんど染まらないそうです。

きつく縛ったり、折畳んだり、ねじったりetc...
縛り方ひとつで様々な模様になるそうです(´ω`*)

ここでセンスが問われますね...
私の場合、気の向くままに適当にやっていたら
すごい見た目になってしまいました...(;´Д`A ```

re.chazome_before1.jpg
↑この時点ではどんな模様になるのか全く分かりません!!笑

③ハンカチを一度水に浸して絞ったあと
染液に浸して15分ほど煮出します。

※温泉水はそのままで染められますが、
水道水はチタン液を入れないと染まらないそうです!!
温泉水でも色を濃く染めたい場合はチタン液を入れます。

re.chazome_after1.jpg
↑入れた直後は薄い色をしていますが、
どんどん濃く染まっていき、約15分後には...

re.chazome_after3.jpg
↑こんなに濃く染まっていますΣ(゚0゚*)!!

④染液から取り出して水洗いをした後、
輪ゴム等を全てはずしてもう一度水洗いをして完成!!

re.chazome_kansei3.jpg
ついに完成ですヽ(*´∀`)ノ!!!

思ったよりも上出来でした(o≧▽゚)o笑
下方の丸い模様がハートに見えなくもない...??
出来立ては鮮やかなオレンジ色ですが、
時間がたつと少し茶色っぽくなるそうです★

※完成品は濡れた状態なので持ち帰り用の袋がもらえます。
干す時は色あせないように陰干しして下さいね!

お茶には殺菌・消臭効果があるそうなので、
完成品をお弁当包みとして使うのも◎ですよ(*^ー゚)v

みんなでワイワイと楽しみながら作れるので、
家族や友達、恋人との思い出づくりにオススメです!!
ぜひ一度体験してみて下さいね(人´∀`)♪

嬉野市茶業研修施設・JAさが「嬉茶楽館」
嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2713
TEL 0954-43-5266
【開館時間】8:30~17:00
【体験時間】10:00~16:00
【休館日】土・日曜、祝日、年末年始

温泉茶染め体験(所要時間:約1時間)
【料金】1人1,000円
※体験は2名~、10名以上要予約


まりりん
まりりん
うれしの元気通信 2014/05/20 国際スポーツキャンプ誘致が決定しました!!

こんにちは(*・ω・)ノ

今日は嬉野市から嬉しいニュースが入りました!!

9月に宮崎県で行われる
第6回IBAF女子野球ワールドカップ2014
に出場するオランダ代表チームが
嬉野市で事前キャンプを実施することになりましたヽ(*´∀`)ノ!!

なんと、海外チームのスポーツキャンプは佐賀県初です(*≧∇≦*)!!!

re.kaiken-sityou.jpg
↑今日行われた記者会見の様子です★

嬉野市はこれまでにも、
柔道女子日本代表など国内トップレベルのチームの
スポーツキャンプ誘致を行ってきましたが、
昨年より国際スポーツキャンプ誘致を促進しているなか
宮崎でのワールドカップ開催を受け、
以前から市と親交があるオランダのチームに的を絞ったそうです!

今回の誘致を足掛かりに、今後は
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックなどの
海外チーム直前キャンプ誘致に力を入れていくそうですよ♪

選手に嬉野市の魅力を感じてもらうことで、
海外にも市の魅力が伝わればいいですね(´▽`*)!!

●オランダチーム事前キャンプ予定●
日程:8/25(月)~30(土)
場所:嬉野総合運動公園(みゆき公園)

re.yutturakun_baseball.jpg

まりりん
まりりん
イベント 2014/05/19 6者合同展開催中です★

こんにちは(*´▽`*)ノ

昨日から塩田町の楠風館では、
第9回嬉野市絵画陶芸合同展が開催されています。

re,goudoukaijyou.jpg

絵画や陶芸など、地元団体の方々が制作した
約120点の作品を展示していますよ♪

こんな感じで素敵な作品がたくさんあります(*′艸`)!!

re.kaiga.jpg

re.suibokuga.jpg

re.toukibina.jpg

中にはこんなに面白い作品もありますよ~♪♪

re.kamereon.jpg

25日まで開催されていますので、
ぜひ作品を見に出かけてみて下さいね(*´∀`)ノ

第9回嬉野市絵画陶芸合同展
・期間:5/18(日)~5/25(日) ※5/20(火)は休館日
・時間:9:00~17:00 ※5/25(日)は~16:00
・場所:コミュニティーセンター楠風館
    嬉野市塩田町大字五町田甲3136-1
・主催:絵画教室・絵画同好会(やまぼうし)・
    水墨画教室・陶芸教室(志田焼の里博物館)・
    水彩画ふきのとう・グループたんぽぽ
・問合せ:コミュニティーセンター楠風館
      TEL 0954-66-9206


12345
サイト内検索 ご意見・ご感想はこちら。 うれしの元気通信について
「うれしの元気通信」は、嬉野市の魅力やまちづくりの取り組みなどを紹介するサイトです。
リポーターらが温泉やグルメ、イベントなど嬉野の観光情報はもちろん、身近な話題も紹介していきます。 ゆっつらくん
うれしの元気通信 Instagram 嬉野温泉観光協会 うれしの温泉のほほーん情報局
Copyright 2012うれしの元気通信All Rights Reseved.