最新へ | 前へ | |1|2|3|4|5| | 次へ | 最古へ |

2014/07/09
今年もローマ法王へうれしの茶が贈呈されます(^^)
ツイート
こんにちは(*・ω・)ノ
台風が近づいていますね(゜ロ゜)
防災の備えは大丈夫ですかヾ(;´Д`)ノ
さて、昨年に引き続き今年もローマ教皇フランシスコ聖下へ「うれしの茶」が贈呈されることとなり、本日7月9日に出発式が執り行われました。
会場は上不動茶業組合茶工場です
不動山地区は吉村新兵衛翁がお茶の栽培を始めた「うれしの茶」発祥の地です。
嬉野は山が多く、中でも不動山の皿屋谷は山に囲まれた谷地のため米をつくるのが難しいところでした。お茶は気温の差が大きく水はけがいい土地に適しており、新兵衛はここでお茶の栽培を進めていったそうです。
また、迫害を逃れたキリシタンが長崎からここに移り住んだと伝えられていて、多くのキリシタン史跡が点在しています。毎年秋には殉教者祈念会が開催されています。上不動地区では地元をあげてお茶の接待を行っており、お茶とキリスト教と関係の深い、ここ上不動地区が出発式の場所となりました。
■□■今回嬉野市が贈る贈呈品です■□■
左から「釜炒り茶」「蒸し製玉緑茶」「うれしの紅茶」
「釜炒り茶」と「蒸し製玉緑茶」は上不動地区で栽培され、会場となった茶工場で製造されたもので、「うれしの紅茶」は嬉野市内の生産者によって作られたものです。
肥前吉田焼きの茶器セット
こちらは嬉野で焼かれた陶磁器。肥前吉田焼は400年以上の歴史があるんです(>□<)
嬉野市長は「いつか子どもたちと一緒に直接献上に行きたい」と語られていました。
贈呈品は直接バチカン市国に送られ、8月上旬頃には到着するそうです。
昨年は7月31日(市役所受付日)にローマ法王より礼状が届き、現在も嬉野庁舎の入り口近くに飾られています。自由にご覧いただけますよ(*゚▽゚*)
この礼状は昨年秋に行われた殉教者祈念会でもお披露目されました(*^-^*)
また、嬉野市では今後、生産組合を対象にした海外輸出に向けての勉強会も計画されているそうです(●´ω`●)
うれしの茶がいろいろな国の方々に届く日が楽しみですね(*´∀`)

2014/07/08
うれしのお茶ちゃ村 抹茶ソフトクリーム
ツイート
こんにちわ (´ω`*)ノ
今日は夏のスウィーツを紹介します。
嬉野町の不動山地区にあるお茶ちゃ村に行ってきましたー。
嬉野茶発祥の地である不動山入り口平野に位置しており、
茶畑に囲まれた大自然いっぱいの中でお茶の仕上製造工場を見学しながら
出来たて炒りたての緑茶や紅茶を工場価格で購入できます。(*´▽`*)
お茶ちゃ村の仕上製造工場は、
お茶が機械から機械へとコンベアーやエアーを利用して
製品になっていく様子が見学できますよ。
また、工場入り口には、うれしの茶を初めて世界へ輸出した女貿易商大浦慶
の展示もあります。
.........大浦 慶.........
坂本龍馬をはじめとする幕末志士への資金提供など明治政府を造り上げた影の功労者
さてさて本題へ!
平成9年お茶ちゃ村オープン以来、大好評である抹茶ソフトクリーム
この工場の自家製抹茶を使っていますよ。(o^∇^o)
この道ウン十年のお母さんが丁寧に作ってくれました。
抹茶ソフトクリーム 300円税込
ひきたての抹茶を使っているということもあり、お茶の香りが~(o^∇^o)
食べてみると、濃厚な抹茶がクリームと絡み合って絶妙!!
アッキ ペロリとたいらげました。
これから夏にかけ嬉野へお越しの際は、この抹茶ソフトクリームは外せませんね。
売店では嬉野茶はもちろんのことお土産品なども揃えています。
また嬉野茶の歴史を語る上で貴重な資料も多数展示してありますよ。(*´∀`*)
高遊外売茶翁の木像
庶民に茶を気軽に飲む習慣を広めた煎茶道の始祖
唐茶印
江戸時代中期、全国のお茶の産地名がつく以前から自家用に
製造した茶を唐の国より伝来した「唐茶」として販売していた頃の木版
などお茶ちゃ村では嬉野茶の歴史も学ぶことができますよ。
嬉野へお越しの際はお茶ちゃ村へGO!!
...................................................................................................
お茶のふる里
うれしの お茶ちゃ村
住所 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙3537
TEL 0954-43-1188
営業時間 8:20~18:00
駐車場 有

2014/07/07
「嬉野SPAリレーマラソン」のエントリーを開始しました♪
ツイート
こんにちは(*・∀・)
今日は七夕ですがあいにくの天気ですね(´A`。)
さて、昨年に引き続き今年も9月に「嬉野SPAリレーマラソン」が開催されます(≧∇≦)
★本日7月7日(月)よりエントリー受付開始です★
「42.195km嬉野SPAリレーマラソン2014」
【日 程】2014年9月28日(日)
【時 間】AM10:00スタート 制限時間4時間 ※雨天決行
【会 場】嬉野市みゆき公園(佐賀県嬉野市)
【参加料】大人1名¥2,800 小人(中学生以下)1名¥1,200
※ランネットご利用の場合
大人1名¥3,000 小人(中学生以下)1名¥1,400
【募集チーム数】200チーム
※申込締切日前でも定員になり次第受付を締切ますのでお早めにお申込ください
【参加資格】独力で1周2kmを完走できる男女(2km×21周回+195m)
【応募方法】
1.代表者が一括して事務局まで書類を送付
2.インターネット(スポーツエントリーまたはランネット)から申込
■スポーツエントリー ※エントリーには会員登録が必要です
■RUNNET(ランネット) ※エントリーには会員登録が必要です
【申込締切】事務局締切:9月16日(火)必着!
インターネット締切:9月8日(月)期日厳守
昨年は県内外から多くの方が参加をし、さわやかな汗を流していました(´∇`)
スタート!かぶりものをしている方も(*゚0゚)
みゆき公園の会場です
熱い声援をうけてトップでゴール!
参加者全員に嬉野温泉の無料日帰り入浴券が進呈されます(ノ*´>ω<)ノ
マラソンの後には嬉野温泉にゆったりとつかってリフレッシュしてみては(´ω`*)
みなさまの参加をお待ちしております★
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
<大会事務局・問合せ>
42.195kmリレーマラソン協会西日本支部
(有限会社フィールドブレイン内)
福岡中央区渡辺通5-23-2-311
フリーダイヤル:0120-846-598
TEL:092-734-4180
<公式HP>
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2014/07/07
はじめまして♪
ツイート
みなさんこんにちは(´∀`)♪
この度、うれしの元気通信の新しいスタッフに加わりましたマツコです。
嬉野市は町並みも美しく、出会う人みなあたたかい心でもてなしてくださり
すてきなところだなと感じています(>ω<○)
これからアッキとまりりんと3人で嬉野の情報を発信していきます(*^ワ^*)
どうぞよろしくお願いしますo(^∇^)o

2014/07/04
嬉野館が再オープンします★
ツイート
こんにちは(○´∀`○)ノ
今日はニューオープンのお知らせです★
3月末に閉館した「嬉野館」が
8/12(火)に「湯快リゾート 嬉野館」として
グランドオープンしますヾ(*・∀・)/!!
「バイキングタイプ」は夕・朝食ともに
品数豊富なバイキング料理!
1泊2食付で大人1人7,500円(税抜)で
楽しめますよ(*^ー゚)v
※部屋の写真はイメージです
24時間入浴できる天然温泉のほか、
卓球・カラオケ・漫画やインターネットなど
無料で遊べる施設も充実していますヾ(*´∀`*)ノ
※カラオケは19時以降有料
また、博多・小倉・久留米・熊本から
湯快リゾート往復バスも出ているので、
気軽に温泉旅行ができますよv(*´∪`*)v
さ・ら・に!!
HPでは、なんと7/18(金)まで
無料で宿泊できるキャンペーン
の応募を受付中o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o!!!
対象となる宿泊期間は
オープン直前の8/9(土)~11(月)で
抽選で総計450名に当たります!!!!!
お得なこのチャンス、見逃せませんよっo(゚▽゚o)!!
宿泊プランやキャンペーンについての詳細は
湯快リゾートHPをご覧下さい★
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
湯快リゾート 嬉野館
嬉野市嬉野町大字下宿乙2091
【予約・問合せ】
湯快リゾート 九州予約センターナビダイヤル
TEL 0570-550-480
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
最新へ | 前へ | |1|2|3|4|5| | 次へ | 最古へ |